fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。

sumaho2006-304.jpg
(iPhone11)

悩みに悩んだあげく、

(と言っても1日だけですがww)

結局「iPhone」に屈してしまいました・・・






決め手は私以外の家族全員iPhoneユーザーなので

「操作方法が分からなくても誰かに教えてもらえる」

という安心感がやはり大きいですね~。

20年前から時代が止まっている私には

日々の機能の進歩についていけてませんから~




sumaho2006-302.jpg


今まで使っていたスマホと比べると

ひと回り大きくなってます。

耐衝撃性能がいいと評判のカバー(iFace)

を取り付けたので

さらに外形は大きくなってしまった。

厚みも本体自体はかなり薄いんだけど、

カバー取り付けたら1.5倍ぐらい分厚くなりました。



家族所有の「iPhoneXR」と「iPhone11」を比べてみると

画面の大きさは、ほぼ同じのようですね。

(後ろのカメラ部分の形状が違います。)




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★






ホントのところ、2年前に家族が「iPhoneXR」に機種変した当時、

HONDA XR 250乗りだった私は

「これ(iPhoneXR)はオレのために発売された」

と思っていた。




しかし、その時点で所有していたスマホ(TORQUE)が

問題なく元気に作動してくれていたのと、

まだ機種代金のローン返済分が

あと数ヶ月残っていたので

買い替えるところまではいかず。






そうこうしているうちにアップルからニューモデルが

発売開始。iPhone11に世代交代。

さらに今年に入って私自身、XR250売却となって





「結局、XRとは縁がなかったなあ~」





という展開に・・・















そしてiPhone11(イレブン)である・・・





ん?






そいういうことか・・・






25年以上前に購入し人生の半分を共に過ごしてきた

オヤブン号(ZEPHYR 1100)は

通称「ゼファーイレブン」と呼ばれている!

(イレブンの韻を踏んでのオヤブン命名だった)

このタイミングでスマホの寿命が来て買い替えって

やっぱ



私には「イレブン」なんだ。



と都合よく考えて気分上々になってるぅ~(笑)




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★





現時点での最新型は「iPhone SE(第二世代)」ですが、

これはカメラ機能の性能を落として小型化、

廉価版という位置づけでiPhone8の後継、

今後、格安キャリアの主力商品として活躍してゆくもの

であると勝手に解釈しております。




私としてはツーリングで皆さんが

「スマホで綺麗な写真を撮っている」

のをずっとうらやましく思っていて

(私のスマホカメラはピントがあまく、

ぼやけた写真を連発していた。)

今回の機種変では

カメラ性能のいいモデルが欲しかった。




3カメラ搭載

iPhone11 Pro 、 iPhone11 ProMAX

がいいのは間違いがないのですが

お値段もグンとよ良くなっちゃって

毎月の電話料金を圧迫するので今回は断念。




iPhone買うなら2カメラ仕様

ノーマルiPhone11一択と考えておりました。




ノーマルのiPhone11でも上記のProやProMAXと比べると

望遠の機能が劣るだけで

普段、デジカメでパンケーキレンズを愛用

している私にとっては十分使用できると考えております。







さあ、早速ツーリングで試してみたい


ところではありますが・・・・







端子が違うので今まで使用していたケーブル機器が全滅

microB端子からLightning変換するアダプタって販売されてるよね?

ってアップル社専用の規格だからでしょうか、

100均ショップにはあまり置いてないんだ。

特許的なことでお安く作れないってことなのかなあ?

ネットで探してみるか。







アプリも一つずつインストールしてログインID入れなおして

いかなあかんし、





また徹夜になりそ~

ツーリング出動できるかな~?







ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/




















追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:機種変 - ジャンル:携帯電話・PHS

[2020/06/24 19:00] | 徒然
トラックバック:(0) |
IMG_0283-001a.jpg

前回のつづきです・・・



使用しているスマホが「止まりかけ寸前」

早急に買い替えないといけない状況になってしまった。


現在、お世話になっているキャリアである[au]

近所のショップに来店予約を入れて、

次期モデルを自宅パソコンで検討中、

何かお得な情報がないか調べていると・・・





「157クーポン」という記事を発見!






これは、別名「MNP引き止めポイント」と呼ばれていて、


auから他社へMNPするユーザーを抑止するための割引制度で、


公表はされておらず、


MNP予約番号を発行の段階で提案されることがあるらしい。


これにより、機種により5000円から30000円ぐらいの幅で


機種代金を値引きしてもらえるようだ。



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


(157クーポンとは)


そう、157に電話して


「他社に乗り換える」


と言った者だけが獲得できる



『秘密のクーポン』なのだ


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★





実際、私自身は「ヤフオク」「ヤフーショッピング」

ヘビーユーザーであるのですが、

最近とくに

「ソフトバンク」と「ワイモバイル」ユーザー

にだけ優遇措置がとられていて、

ポイントやクーポンなどの獲得には損をしているケースが多い。

個人的な本音でいえば、「乗り換えたい」ところ。



******************************


しかし、我が家はセルラー時代から20年以上も契約している

au側にとっては長期優良ユーザーである。

その上、フェミリー割引を最大限得るために、

電気料金やネット回線、ケーブルテレビに至るまで

ウチの支払いはすべてau(KDDI系列)で統一している。

これを全部ひっくり返すとなると大ごとだ!


******************************




そういった思いを抱えながら、とりあえず

「157」

へ電話してみた。





トゥルルルルル・・・





ガイダンスに従って「料金について」という名目で

プッシュボタン②を選択。






「はい、auサービス担当の〇〇です」





電話が繋がった相手の声を聞く印象では

若い女性のオペレーターのようだ。





「どのようなご用件で?」





(機種変更を検討していて)

「157に電話するとお得な情報があると聞いたんですが」




と言うとオペレーターのおねいさんは、

クーポンのことには全く触れずに

のらりくらりかわされて執拗に

「オンラインショップの説明」

をしてこようとする。

2、3回このやりとりを繰り返して、

私の思っている方向に会話が進みそうにないので、







ここで伝家の宝刀を抜くことに







「今、他社に乗り換えたら違約金は発生しますか?」






2年しばりの契約終了までは

あと半年残っているのを分かっていて訪ねている。




違約金については世間で問題となっており、

裁判沙汰にもなったりして

今回、私の場合、約3,000円ほどだそうです。




さらにこの後・・・







「ソフトバンクへ乗り換えを検討してるんですけど。」






この一言で、オペレーターの態度が急変






その理由などを聞かれ、

前出した

「乗り換えてヤフー関係の恩恵に預かりたい」

などと伝えると




「お得なご提案ができると思うので(乗り換え)担当の

オペレーターに交代してもよろしいでしょうか?」









キターーーーッ!!!







そして・・・




上司という感じの30~40歳ぐらいと思われる

男性のオペレーターが電話口に登場!

乗り換えについてのやりとりを交わして、





「ご希望されている機種は決まっていますか?」

と聞かれ、

前回の記事で紹介した

アンドロイド系の[TORQUE G04]か[iPhone 11]

で検討中であると伝えると、




私の場合、

「どちらの機種でも11000円割引させてもらいます」

と提案されます。





よしっ




この言葉を待ってました!




━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

これは、この数時間後に行く予定となっていた

auショップに直接連絡され、

特にこちらからクーポンの掲示をしなくても

自動的にスペシャルクーポンが適用されて

機種本体価格(店頭価格)から

11000円値引きしてくれるそうです。

(使用期限は1ヶ月ぐらいでした。)

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━




後から調べてみると、

「型落ちの売れ残り機種(アンドロイド)」なら

30000円以上も値引きされたケースもあるようだ。







何も知らずにショップに行っていたらそのままの値段で

話が決まっていたかと知ると恐ろしい!

つい先日、確定申告のシーンでも体験していた、






知っている者(電話した者)だけが得をするという世の中。







ショップに来店する数時間前に知ったお得情報を

見逃さなくてよかった。






●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



157クーポンについてまとめると・・・




このクーポンをもらうポイントは3つ。



①、実際に乗り換える気はなくても、

「乗り換えを検討している」

というだけで獲得できるという点。



②、その際、乗り換えキャリアは

ドコモかソフトバンクでなければならない。

という点。



(「ワイモバ」や「LINEモバイル」などの格安キャリアには

値段で勝負できないということで「どうぞ、行ってください」

となり、クーポン提案されないらしい。)




③、機種によって値引きしてもらえる金額が違うようなので、

電話する時点である程度機種を絞っておく必要があります。



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




私のauでの実体験のことですので

他社キャリアについてはどうなっているのかわかりません。






以上、「157クーポン」の件でした~





次回は「ついに【NEWスマホ】ゲット!」につづく・・・








ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/








追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:機種変 - ジャンル:携帯電話・PHS

[2020/06/23 07:55] | 徒然
トラックバック:(0) |

もうヤバイって!!!


sumaho2006-001a.jpg

最適化してもメモリ使用量80%以上で動きが劇遅!

ダマしダマし使ってきたが、

昨年末からpaypayやらメルカリやら

新しいアプリをインストールしまくり、

最近は店先でスマホ決済しようとしたら

フリーズ頻発


後ろのお客さんにホンマ申し訳ない~






sumaho2006-004.jpg

現在、使っている機種は

カシオ製の[TORQUE 02]

っていうヤツで

Gショックのスマホ版といった感じのもので

「2Mの高さから落としても壊れない!」

というのが「売り」

とっても気に入っていたのですが、




使い始めてから3年が経過・・・



いつフリーズして使えなくなるか危険な状態

となってしまっては仕方がない。




ヤフオクやメルカリで

QRコード発送できなくなったら大変なので

今のスマホが生きている間に

絶対、機種変更
しておかなければならない。





「わぁ~っ、メンドクサイな~」





●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●





ウチは家族ぐるみの全員auユーザーで、

しかも、最寄りのauショップは自宅マンションから

30メートルのほどの距離、徒歩1分で行けるのですが、

こんな時期(コロナ渦)なので

予約しないとお店には行けないようだ。




一応、スマホから来店予約を入といて、

次期機種をパソコンで検討。





前回、機種変したときも「iPhone」 にしようかすごく悩んだのですが、

購入翌日に旅行に行くことになっていて、

使い練れている「Android」 にした経緯がある。






しかしながら、最近ではスマホといえば、「iPhone」であることが標準

「Android」 系は少数派となった感覚だ。



昔はiPhoneの価格が高額だったため、今のような普及率には

なっていなかったはず、

いつの間にこんな状況になったのだろう?

(調べたら実際には現状50%ぐらいの普及率らしい)







━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

特に、先日の10万円給付金のときに、私のスマホでは

ネット請求できなくてあきらめかけていたところ、

ヨメの「iPhone」で入力すると最後まで行くことができて

無事、早々に給付してもらうことができた。




また、昨年末に「paypayフリマ」が施行されたときも、

最初は「iPhone」のみ、利用可能となっており、

1ヶ月以上遅れて「Android」 に対応するようになった。

開始当初の導入特典が受けれず、悔しい思いをしました。

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━




ここ最近何度も、

日本国内では「iPhone」持っていることが前提

物事が進められているというシーンに直面し、




私も「iPhone」 に屈服してしまいそうです(笑)





しかしながら、


「TORQUE」の新型も発売されているので迷うところ!


sumaho2006-002.jpg
[TORQUE G04]

ちょっとカクカク感が増大して

ガンダムみたいになってきたなあ~






どうしよう?





ちなみに、私以外の家族の3人とも「iPhoneXR」を2年前に同時購入している。





そう、家の中でも私だけ「Android」の少数派なのだ。





つづく・・・





ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/





追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:機種変 - ジャンル:携帯電話・PHS

[2020/06/22 07:17] | 徒然
トラックバック:(0) |
200521a.jpg
昨日、自宅に届いた「アベノマスク」

緊急事態宣言が解除された日に届いても・・・・


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


みなさん、コロナ疲れ大丈夫でしょうか?



昨年末あたりからすれば

今、こんな状況になっているとは

誰にも想像できなかったよな~



5月半ばになってようやく収束して

くれそうな気配がしてきたのはヨカッタ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


さて、私の近況報告ですが、

2年前に父が他界してから

生活スタイルに少し変化があり、

休日もいろいろ用事ができて

ツーリングに行く機会が激減!

今年に入ってからは一度もツーリングに行けず。

(仕事でバイクには乗っております。)



本ブログもすっかり

放置状態になっていました。

最近やっと日常生活も落ち着いて

きたのでブログも復活?(笑)

(もう、記事作成ページの使い方忘れもたわww)


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


それでここにきて大きな変化といえば、、、

ケガも多く、周りの方々にさんざんご迷惑を

おかけしてきた「オフロード」から、

一旦離れてみることに・・・




未練を断ち切るために(笑)

ペケリン号(XR250)はこの「緊急事態宣言」中にドナドナ。

「CHARGER」さんには購入したときの価格に

かなり近い値段で引き取っていただいてありがたい!

この自粛ムードのさなか

1ヶ月半ぐらいで買い手が現れてくれた。

ペケリン号、めっちゃ気に入ってたけど

あんまり乗ってやれなかった。

これからは新しいご主人様に

いっぱい、かわいがってもらってくれ~~




しばらくツーリングは「オヤブン号」(ゼファー)一台で参りま~す!





追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2020/05/22 07:09] | 徒然
トラックバック:(0) |
「冬は必ず春になる」
という言葉をいつも財布の中に入れているのですが、
今年の春はいつもの年よりちょっと感じ方が違ったかな~


私はリアルタイムでスマホを操作するのが苦手なので
こちらのブログ以外にツイッターやフェイスブックなどで
外部の方と交流する術がなく、
昨年のお盆休みにクマちゃんとぶつかった動画を最後に
更新が途絶えてしまって

「どうしてるかな~」

とご心配をおかけした方々には
半年以上も音信不通で申し訳ありませんでした。



結局、あの時クマと衝突してまたもや鎖骨を骨折。
2年前に折れたところのすぐ横の部分をふたたび折ってしまい、
肩に埋め込まれていた補強プレートを外して新たに

「折れたところに合わせてプレートを付け直す」

をいう手術をしました。


治療のほうは順調に経過しているのですが、
事故当日ご一緒してくださっていた高山長さんや
ともピョンさんをはじめ、家族や職場の同僚にも
大変ご迷惑をおかけしてしまったので、

「バイクはしばらく自粛」

しておりました・・・・・



そうすると年末あたりからいろいろあって週末は

「忙しくて身動きがとれなくなってしまった。」



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



「バイクに乗らなくても意外と平気やな~」



自分でも予想外にバイクに乗りたいという欲求は湧いて来ず、
乗らない生活に慣れてしもたヨ!



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆




そんな中、年が明けて冬も終わり、暖かくなってきた3月、
バイク仲間と飲む機会があってその中で自然と話題は
ツーリングのことになるよね~。
車検が切れて半年以上寝かしていたゼファーオヤブンも
そろそろ動かしてやらんといかんということで、



まずは「ONロードから復活。」

先月ダイスさん、しーさんにお付き合いしていただいて

和歌山方面に走りに行ってきました。



さらにmamakoさんにお誘いいただいて4/6の土曜日に、

「8か月ぶりにダート林道も走行。」

転倒せずに一日過ごせてホッとしました。



ひさしぶりのツーリングでアクションカメラをヘルメットに
取り付けていたにも関わらず、操作方法忘れて
録画ボタン押さずに一日中走ってました。
結局、何も録画されておらず



しかしながら、今回ON、OFFともに復活にあたって
関わった多くの方がすごく喜んでくださったのが
とても印象的でありました。


みなさまありがとうございました。



もう少しバイクに乗ってみようかなと思います。

これからもよろしくお願いいたします。











KIMG0598xx.jpg
(震災直後にテレビで観た言葉です。)











追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2019/04/08 01:00] | 徒然
トラックバック:(0) |

お久しぶりです^^
ひで爺
やはりお怪我されてたのですね。
キリンさんのブログでお名前見かけたのでホッとしてました。
またブログ楽しみにしてます。
しかしくれぐれもお身体気を付けて~^^


かめはめは
復活おめでとうございます。
もうバイクを降りられるのかと肩を落としていましたが、和知にこられていたという情報があり
喜んでます!
まんとさんのブログのコアなファンなので楽しい記事をまた読ませてください。
また改めて宜しくおねがいしまーーーす。

「ひで爺」さん こんばんは~
まんと
> やはりお怪我されてたのですね。
> キリンさんのブログでお名前見かけたのでホッとしてました。
> またブログ楽しみにしてます。
> しかしくれぐれもお身体気を付けて~^^

先日コメントいただいていたのに気が付かず申し訳ありませんでした。
ケガの方は同じ個所二度目なので術後の経過も慣れて問題なかったのですが、
バイクに乗りたい意欲が無くなってしまったのが予想外でした。
それでも最近は行きたい場所もいくつか出来てまた以前のように
走り回れたらなあと思います。
不定期更新になりますけれども今後も気長にお付き合いくださいマセ~



「かめはめは」さん こんばんは~
まんと
> 復活おめでとうございます。
> もうバイクを降りられるのかと肩を落としていましたが、和知にこられていたという情報があり
> 喜んでます!
> まんとさんのブログのコアなファンなので楽しい記事をまた読ませてください。
> また改めて宜しくおねがいしまーーーす。

昨年末からあまりバイクに意欲的ではなかったのですが、
車検と保険を継続して年が明けてからはいつでも乗れる状態にはしておりました。
そのきっかけをくれた友人には感謝しております。
かめはめはさんも相変わらずお元気そうで土曜日にお会い出来たら最高でしたが、
また次回の楽しみにとっておきますね。
不定期更新になりますがこれからもよろしくおねがいいたします。


マシンガンスネーク
こんにちは(゚▽゚)/
やっぱり単車は、オモロイヨ!

また走りに行きましょ('ー ' *)

「マシンガンスネーク」さん こんばんは~
まんと
> こんにちは(゚▽゚)/
> やっぱり単車は、オモロイヨ!
>
> また走りに行きましょ('ー ' *)

今回お誘いいただいてありがとうございました。
オフロードは2回ケガしたこともあって一歩踏み出すのに
躊躇していましたが、背中を押して戴けてよかったです。
またよろしくおねがいいたしまーす。

はじめまして〜♪
ぼちぼちライダー
まんとさん、はじめてコメントさせてもらいます〜♪

以前から、まんとさんのブログを毎回楽しみにしてたんですが、あのクマさんとの衝突事故の後、どなたかのブログにとても辛そうにされていたまんとさんの後ろ姿が写っていまして...それから、ご本人のブログも途絶えいることもあり、勝手ながらスゴく心配してました( ̄▽ ̄;)

ケガも治って仕事にも無事復帰されてて良かったです〜また、バイクネタ楽しみにしてますので!

ぼちぼちライダーさん こんばんは~
まんと
> まんとさん、はじめてコメントさせてもらいます〜♪
>
> 以前から、まんとさんのブログを毎回楽しみにしてたんですが、あのクマさんとの衝突事故の後、どなたかのブログにとても辛そうにされていたまんとさんの後ろ姿が写っていまして...それから、ご本人のブログも途絶えいることもあり、勝手ながらスゴく心配してました( ̄▽ ̄;)
>
> ケガも治って仕事にも無事復帰されてて良かったです〜また、バイクネタ楽しみにしてますので!


コメントありがとうございます!
ご心配おかけしてすみません。何度か経過報告書こうかと編集画面(PC)の前に
座って下書きしたりもしたのですすが、その頃のマイナスオーラ全開の記事を読んでも
だれも楽しくないと思いあえて、クローズにしていました。
ゆっくりバイク活動再開してゆきますので気長におつきあいくださいませ~


管理人のみ閲覧できます
-


祝!復活
高山長
先日はお疲れ様でした。
mamakoさんから『まんとさんも参加!』と聞いた時にはヨッシャーって心底嬉しかったですよ。
あの熊殺しがキッカケでバイクを降りられるようなことになると、ワシも責任を感じちゃいますから(^^;

皆さんもまんとさんの復活を心から待っておられたと思います。
お身体とご家庭の負担にならない程度に、ボチボチでバイクライフを再開して下さい。

先ずはSS3に慣らしに行きますか(笑)

コメント:を閉じる▲
年明け2日には息子が以前授かった

学問祈願の「お札」を返しに行きたいというので、

「大阪天満宮」へ電車で出かけることにしました~


大阪天満宮1701-001b






前日の元旦に成田山でものすごい人で

にぎわっていたのを見ているので、

混雑しない午前中に参拝することに・・・







大阪天満宮1701-002b


京阪天満橋駅から15分ほど歩いて

am10:00ごろ「大阪天満宮」に到~着








大阪天満宮1701-003b

そこそこ参拝客はいますが、

並ぶほどでもなく、すんなり境内に入って

お参りすることができました。








大阪天満宮1701-004b

ここでは、おみくじというか、生年月日による

「性格判断」のようなものを家族で引いてみた~








大阪天満宮1701-015b


私の性格は「外面温厚だが、内心勝気」なんだって。

自分ではそんなつもりは全くなかったのですが、

嫁いわく、すごい当たっているらしい (笑)











大阪天満宮1701-005b

そして、賑わっている露店で定番の「カステラ」や「リンゴ飴」を

上の子におみやげに買って帰ります。







大阪天満宮1701-006b


そのまま、日本一長い「天神橋商店街」をブラブラ~


お正月でも開いているお店が多かったですね。





大阪天満宮1701-007b


このあとすぐに昼飯食べるというのに

うまそうに焼かれている「たい焼き」




ハグハグ・・・



熱っ!旨っ!





そしてやっとこさ、たどりつきました・・・

お目当てはカミさんおすすめの

てんぷら屋さん「まきの」



大阪天満宮1701-008b

11:00オープンの5分前に到着!

いいタイミング!





大阪天満宮1701-009b

カウンターがメインのこの狭い店内に従業員がいっぱい。

開店の準備に大忙し!

カーテンなどせず、丸見えにしているところが

自信の表れでしょうか。





am11:00きっかりにオープン!

3番手で入店できました~


大阪天満宮1701-010b
お正月限定の「新春まきの定食」で参りましょう~





大阪天満宮1701-011b
早速、目の前のまっさらの油にかき揚げから投入されていきます~






大阪天満宮1701-012b
揚がったものからひとつづつ提供してくれるシステムで

すべて熱々!

特にハモの天ぷらが絶品ヨ~





大阪天満宮1701-013b
タマゴは半熟でごはんに乗せて専用の醤油をかけて・・・


o(=^○^=)o ウマウマ~♪





大阪天満宮1701-014bx

食べ終えてお店を出るころには長蛇の列になってたよー








ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/






翌3日はセロリン号で出撃、東近江を目指すも

想定外の降雨に逢い、撤退することとなりました~

(ノ´o`)トホホ

和束1701-001b
和束の茶源郷の風景

この後、信楽を越えたところで進攻を断念することに・・・







追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2017/01/04 22:45] | 徒然
トラックバック:(0) |


かおり
まんとさん、こんばんは(・ω・)。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

あまり天ぷらは得意な方ではないのですが
めっちゃおいしそう!(*´ω`*)

調べてみたら、とりどーる(丸亀製麺)系列なんですね!
しかも神戸市の西区のよく通る道にあるお店でしたw。
知らなかったぁ~。

今度行ってみます^^。
今年もグルメ情報楽しみにしていますw。

あれ?3日はお天気よかったのに・・(笑)。


かめはめは
家族でのんびり正月を満喫という感じで
いいですね。
ショッピングモールはどこへ行っても
同じにみえますが、アーケード商店街は個性が
あって唯一無二なので楽しさも倍増ですよね。
まきのさんはどこの店もいつも行列なので
まだ一度も入ったことがないんですわ。
揚げたての天ぷらをつど皿に乗せてもらえるなんて
贅沢な気分になれますね。

かおりさん こんばんは~
まんと
> まんとさん、こんばんは(・ω・)。
> 今年もどうぞよろしくお願い致します。
>
> あまり天ぷらは得意な方ではないのですが
> めっちゃおいしそう!(*´ω`*)
>
> 調べてみたら、とりどーる(丸亀製麺)系列なんですね!
> しかも神戸市の西区のよく通る道にあるお店でしたw。
> 知らなかったぁ~。
>
> 今度行ってみます^^。
> 今年もグルメ情報楽しみにしていますw。
>
> あれ?3日はお天気よかったのに・・(笑)。


最近、天ぷら専門店というのを時々見かけるようになって
新しいジャンルができたんだなあと感じます。
こちらのも店も大人気で開店一番乗りで新品の油で
揚げられた天ぷらが次々に目の前に提供されるのですが、
途中で胸やけ気味になってくるのは覚悟です(笑)

3日はそうなんです。
私も自宅のある大阪は雨降ってないんです。
しかし、滋賀の東部地域がまあまあの本降りで、
行く先の空があまりにも真っ黒で・・・
引き返えざる負えないぐらいだったんですぅ~

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> 家族でのんびり正月を満喫という感じで
> いいですね。
> ショッピングモールはどこへ行っても
> 同じにみえますが、アーケード商店街は個性が
> あって唯一無二なので楽しさも倍増ですよね。
> まきのさんはどこの店もいつも行列なので
> まだ一度も入ったことがないんですわ。
> 揚げたての天ぷらをつど皿に乗せてもらえるなんて
> 贅沢な気分になれますね。


年末年始の連休だけは、
大掃除も含めて毎年やることが決まっていて、
バイクにガッツリ乗ることはできないんですよね~
それ以外の休みは好きにさせてもらっていますので(笑)
天神橋筋商店街も日本一長いとのことですが、
ブラブラ歩いてみるとあっという間、という感じで楽しいですね。
天ぷら屋さんは、こんなに人気だとは知りませんでした。
1000円ほどで、高級寿司屋や串揚げ店の雰囲気が味わえる
と思えばリーズナブルかもしれませんね~


コメント:を閉じる▲
今年の元旦、

大阪ではいいお天気でスタートしましたね

昨年をコピーしたかのような、同じようなお正月を

家族とおだやかに過ごしております。

お正月2017-001b
am7:00

ちょうど初日の出のタイミングで

生駒山に雲が重なってしまいました。









子供らに「お年玉」を渡して、「お雑煮」を食べて

まずは「地元の氏神」さんにお参り~


お正月2017-002b


そして「おみくじ」


今年はどうやろか?



ガラガラ・・・



ドキドキ・・・



「五十番」?






お正月2017-003b

「吉」でした~


ε-(´∀`; )ホッ



内容は今が底でゆっくり上昇していくような感じですかね。

昨年の小吉よりは内容もよくなっていたのでヨカッタ 







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





その後は実家に行き、お墓詣りでご先祖さまにもご挨拶~



午後からは毎年恒例の初売りめぐり~


お正月2017-005b







そのまま、交通安全の神様、「成田山不動尊」へ・・・







お正月2017-006b

ほんとは翌二日に来るつもりだったのですが、


近くまで来たので立ち寄ってみました。





案の定、昼過ぎのピークの時間帯なので

参拝するのに長蛇の列になってた~

お参りは断念して恒例の「今年の運勢」だけ

観に行くことにします。




お正月2017-007b
(クリックで拡大)



アチャーッ 

「六白」の私、今年は「大凶」になってるわ~

しかも2、3、5、7、9、11月要注意って、

一年の半分アウトみたいなことになってるやん! 

щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/






この日の戦利品・・・





お正月2017-008b

今年は「福袋」はヤメときました。


2017円の「タンクバック」

3年前にも同じものを購入して今も使用しているのですが、

そろそろ破れが出て限界に来ていたので

ちょうど買い替えようと思っていたところ・・・

今年も初売りで販売されてました。

3年前より、3円値上がりしましたが。(笑)






そして職場で使用する「タオル」を1000円詰め放題でゲット!

半分以上袋からはみ出しているのをレジに持っていく

強者のオバチャンもいっぱいいてましたが、

私もガンバッテ16枚詰め込んだ!

これだけあれば当分、使えそう~





あと半額のセーターと、

息子も読むというので古本市場でマンガを購入

「大人買い」ってのを一度やってみたかった(笑)

さあ、寝正月だ~










追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2017/01/02 11:59] | 徒然
トラックバック:(0) |


むらさん
鳥飼大橋のレーシングワールド。香里園の成田山(たぶん) 枚方出身の自分には懐かしい。

岡山に来て20年の間に、こっちはチボリがなくなったのとイオンが出来たくらいだけど

大阪ではUSJが出来てるし、阿倍野ハルカス
SANYOがなくなってるし
枚方は高速道路が貫通しているし!

岡山は大阪の10分の一くらいの時間の流れ(笑)


ひとぴち
あけまして、おめでとうございます。
今年は初日の出が拝めると思っていましたが、生駒からは雲が重なってしまったんですね。

お!おみくじは”吉”でしたか。
僕も同じでした。
嫁は大吉だったので、ちょっとジェラシーです。(*^▽^*)

むらさん こんばんは~
まんと
> 鳥飼大橋のレーシングワールド。香里園の成田山(たぶん) 枚方出身の自分には懐かしい。
>
> 岡山に来て20年の間に、こっちはチボリがなくなったのとイオンが出来たくらいだけど
>
> 大阪ではUSJが出来てるし、阿倍野ハルカス
> SANYOがなくなってるし
> 枚方は高速道路が貫通しているし!
>
> 岡山は大阪の10分の一くらいの時間の流れ(笑)


懐かしいですか~
大阪は今、大阪駅前やエキスポなど一周して
再開発ブーム状態になっていますね。
枚方はまさしくその状況で去年、
Tサイトやニトリモールなどがオープンして
様変わりしてますよ~

私たちの年代になるともうついて行けないので、
ゆったりした落ち着いた街がホッとしますけどね~^^)/




ひとぴちさん こんばんは~
まんと
> あけまして、おめでとうございます。
> 今年は初日の出が拝めると思っていましたが、生駒からは雲が重なってしまったんですね。
>
> お!おみくじは”吉”でしたか。
> 僕も同じでした。
> 嫁は大吉だったので、ちょっとジェラシーです。(*^▽^*)

あけましておめでとうございます
私も日の出が観れそうだったので、
ベランダで少し待機していたのですが、
ちょうどそのタイミングで雲が発生してしまいましたね~

うちの嫁も大吉で喜んでいましたわ~
毎年参拝している近所の神社では
家族4人でいつもおみくじ引くのですが、
悪いのがほとんど出ないのでウレシイです^^)/


mocchiママ
明けましておめでとうございます。
生駒山からの初日の出、山から出てくるまでにだいぶん時間かかるんですね。
そうなんですよね、ちょうど雲が出てきて・・・
ベランダから見えるのは良いですね。
私は、某ボーリング場の駐車場からでした。


mocchiママさん こんばんは~
まんと
> 明けましておめでとうございます。
> 生駒山からの初日の出、山から出てくるまでにだいぶん時間かかるんですね。
> そうなんですよね、ちょうど雲が出てきて・・・
> ベランダから見えるのは良いですね。
> 私は、某ボーリング場の駐車場からでした。

あけましておめでとうございます!
mocchiママさんも同じ所から昇る初日の出
ご覧になってたんですね~
ウチはベランダから毎日日の出は見えるのですが、
ちょうど鉄塔とかぶってるんですよ~(笑)
せっかくいい天気でしたのにこの時だけ
雲が出てきたのは残念でしたね。

よいお年を過ごされることを祈ってます!


コメント:を閉じる▲
2016年12月31日

今年もいよいよ最後の日となりました。

あいかわらず、あっという間に月日が過ぎてゆく

時間の流れを非常に速く感じる今日この頃です。




+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚





今年の年頭には自身がまさか

セロリン号(serow250)に乗り替わっている

なんて想像もしていなかったな~

それで転倒、骨折手術も人生初体験。

今思えば、昨年の元旦にひいた「おみくじ」 に

「6月ごろ要注意」と書かれていたのを思い出した!

事故当時はそんなことてっきり忘れてたけど。(笑)

それから半年、ケガのほうも順調に回復して

ようやく元のバイク生活に戻ってきました。






また昨年は、1月「荒船の海霧ツー」から始まって、

計6回もお泊りツーリングを連発したのが

これまでに無かったこと。

裏を返せば、子供たちが中高生になって

家族でお出かけすることがなくなってしまった。

また、子供たちがバイクに乗るようになって

一緒にツーリングに行く日がくることを

楽しみにしときましょう~






そして、マスツーが多かった年でもあります。

その中で一緒に行ったメンバーにいちばん評判がよかったのは「大山ツー」

2ヶ月も前から参加者全員で内容を相談しながら

進めて行った企画がみんなの一体感を強くしました。







+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚






またソロ探索ツーも増やしながらマスツーにも参加して

来年も充実したバイク生活を送ることができたらなと思います。

一年間、お付き合いありがとうございました。

皆様もよいお年を迎えられることを心より願っております。









追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2016/12/31 09:50] | 徒然
トラックバック:(0) |


nmtr220
こんにちは。
今年もよく出動されていましたね。
いろいろ行き先の参考にさせていただきました!(ほとんど行けないですが)
大怪我にもひるまず、バイク好きの人はたいしたもんです!

年末も活発に活動されている事でしょうね。
来年もトラブル無く、良いお年をお迎えください!
それでは。

nmtr220さん こんばんは~
まんと
> こんにちは。
> 今年もよく出動されていましたね。
> いろいろ行き先の参考にさせていただきました!(ほとんど行けないですが)
> 大怪我にもひるまず、バイク好きの人はたいしたもんです!
>
> 年末も活発に活動されている事でしょうね。
> 来年もトラブル無く、良いお年をお迎えください!
> それでは。



いや~今年はあまり思ったところに行けなかったような気分でいます。
さすがに、数年続けていると行きたいところも尽きてマンネリ感がでて
ペースダウンしましたわ~

正月休みは家で家族とゆっくり過ごそうかなと思います。
毎年恒例のパターンですね(笑)
来年もよろしくお願いいたします^^)/



かめはめは
今年もあと少し!
やはり私もまんとさんがセローに乗り換えられたのがとても印象的でした。
走りにいく場所もかなり変わられましたものね。
そしてあの事件(笑)
無事に復活されて、それが本当になによりでした。
また来年も変わらずよろしくお願いいたします。

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> 今年もあと少し!
> やはり私もまんとさんがセローに乗り換えられたのがとても印象的でした。
> 走りにいく場所もかなり変わられましたものね。
> そしてあの事件(笑)
> 無事に復活されて、それが本当になによりでした。
> また来年も変わらずよろしくお願いいたします。


その節は大変お世話になりました!
セローと骨折でバイク生活は大変動の年になりました。
あれから半年、やっと元にもどってきた感じです。
今後もよろしくお願いいたします。

コメント:を閉じる▲
「健康のためにもちょっと歩いてみるかっ




9/18(日)19(祝)の連休は、

息子と日帰り登山の計画をしていたんだけど、

あいにくのお天気で二日とも山には行けず。

モチロン、雨ではバイクに乗る気もしないので

家でダラダラ過ごすことに・・・

以前だと雨でも車で出かけるパワーがあったけど、

最近では夜更かしして翌朝、遅くまで寝ていることが多くなってます。




千林大和田散歩1609-001b


さすがに休日二日目の午後にもなると

少し体を動かしてやらねばと電車に乗り、

やってきたのは千林商店街






こちらは昔ながらの商店街ですが、

訪れている客層は9割がオバチャンという感じで

私が歩いていても足を止めるようなお店には出会えません~

「アーケード(屋根)があるから雨でも大丈夫」

という安直な理由で来てしまいました。










千林大和田散歩1609-002b
「ロコモcafe」

途中、路地を少し入ったところにコジャレたカフェがるので

ランチにしましょう~

雨の休日だからでしょうか、お昼時というのに

それほど混雑はしていませんでした。




千林大和田散歩1609-003b

白髪の愛想のよいマスターが丁寧に

何種類かある日替わり定食を説明してくれて

その中から焼きサバ定食をチョイス!

惣菜もいっぱい付いていてウマかった~








千林大和田散歩1609-005b

駅の方に戻る際に商店街の裏側の

ディープな通りを抜けると

時代を感じる長屋があります。




千林大和田散歩1609-004b

周りは新しい家ばかりなんですが、

この一角だけ保存地区のような

レトロな雰囲気になっていますね。







千林大和田散歩1609-006b
そのまま、東方向にテクテク歩いて

隣りの「滝井駅」まできちゃったよ~




そして・・・

「雨も止んでるし家まで歩いて帰れるんじゃない?」

って軽い気持ちで歩き始めます。






千林大和田散歩1609-007b


関西医大病院横を抜けて、

内環状を横断・・・










千林駅から自宅の最寄りの駅まで

おけいはん(京阪電車)で8駅あるのですが、

一区間ごとの距離が非常に短かく、

「歩くのがイヤになったらいつでも電車に乗れる」

ということもあってそれほど苦痛ではありませんでした。

(アップダウンもないしね~)






千林大和田散歩1609-008b
その後

土井駅~守口市駅~西三荘駅~門真市駅~古川橋駅~大和田駅


途中寄り道しながらテクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3







実は毎月高血圧の薬を処方してもらっている内科の先生から


「来月、血液検査しますよ~」と言われていて、


(悪い数値がでないように)


「運動しなければ!!!と心には思うのですが、



実際のところ全然、運動する気が起きないのよね~



このままだと、確実に糖尿病のクスリを飲まなきゃいけなくなるので


この天気の悪い日に家を出て歩いているというわけです。


(身体が衰えてしまってもう走ることはできない~)(笑)


前日は家でゴロゴロして過ごしてしまったし・・・








千林大和田散歩1609-009b
頼まれていた「すし桶」もゲットして、



約6km、2時間ほどかけて帰ってきました~


フウゥ―――(≧∀≦`;)疲れたぁ・゚・








ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/






千林大和田散歩1609-010b

帰ってから甘いドーナツ食べながら缶ビール吞んじゃあ、

歩いた意味ないか(笑)






追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2016/09/19 23:55] | 徒然
トラックバック:(0) |


ナイン
オフロード復活前の静けさですか(笑)❔
復活の際は是非、声かけて下さいね❕❕


ナインさん こんばんは~
まんと
> オフロード復活前の静けさですか(笑)❔
> 復活の際は是非、声かけて下さいね❕❕


9月からオフロード復活しようと頭の中で計画していたのですが、
タイミングがあわず、実現しませんね(笑)
今は転倒してはいけないという想いが強くて
ONロードでもなんか上手く乗れないです。
土の路面が恋しいですわ~^^)/


かめはめは
千林から大和田まだ歩いたのですか??
まじで~!それはすごい。もちろんいい運動になるでしょうね。
駅名をみてたら懐かしい。古川橋で生まれて小5で萱島へ引っ越し。結婚まで住んでました。
(実家はいまだに萱島にあります)千林のダイエー1号店には母親が勤めていて良く行きましたわ。滝井の関西医大には父が長く入院していたのでこれまた良く通いました。古川橋・大和田のトポスにも母は勤めてましたね~
千林の長屋は貴重ですね。すごい雰囲気で一度見てみたいですわ。私も骨折以来ジョギングがご無沙汰なので運動しないといけないですね~


かめはめはさん こんばんは~
まんと
> 千林から大和田まだ歩いたのですか??
> まじで~!それはすごい。もちろんいい運動になるでしょうね。
> 駅名をみてたら懐かしい。古川橋で生まれて小5で萱島へ引っ越し。結婚まで住んでました。
> (実家はいまだに萱島にあります)千林のダイエー1号店には母親が勤めていて良く行きましたわ。滝井の関西医大には父が長く入院していたのでこれまた良く通いました。古川橋・大和田のトポスにも母は勤めてましたね~
> 千林の長屋は貴重ですね。すごい雰囲気で一度見てみたいですわ。私も骨折以来ジョギングがご無沙汰なので運動しないといけないですね~


元おけいはんのかめはめはさんには懐かしいでしょう^^)/
古川橋、萱島とも小学生のころから私のテリトリー内ですわ~
その時期に出会っていたかもせれませんね~
お母様はダイエー通なんですね。この沿線はダイエー天国ですもんね~
今でこそイオン旋風が全国を席巻しておりますが、うちは親子三代で
買い物といえばダイエーというぐらいお世話になってます。

最近、土手を走られていないなあと思ったら、足の骨折の影響でしたか。
長期入院の大けがでしたもんね。
先日お会いした時はそんな雰囲気みじんも感じられないほどに
軽快に歩いてらしたのでうまいこと回復されてよかったです^^)/


ひとぴち
近場のお散歩、お疲れ様です。
新しい発見とかあり、けっこう楽しめたりしますよね。
僕はそんなに歩けませんので、チャリに乗ります。(^_^;)
あ、最後にカロリー摂取ですか。
疲れた体にドーナツは格別でしょうね。(*´▽`*)

ひとぴちさん こんばんは~
まんと
> 近場のお散歩、お疲れ様です。
> 新しい発見とかあり、けっこう楽しめたりしますよね。
> 僕はそんなに歩けませんので、チャリに乗ります。(^_^;)
> あ、最後にカロリー摂取ですか。
> 疲れた体にドーナツは格別でしょうね。(*´▽`*)


最近は自転車が大人気ですので、ツーリングではどこに行っても
必ず、自転車で走られている方に遭遇しますね。
その時の登り坂を漕いでいる自転車の印象が強くて
「私には出来ない」と思っています。
まして団体で走るとなれば足を引っ張るのは目に見えてますし(笑)
健康のこと考えるなら、それぐらい身体を酷使すれば
糖尿病なんか気にしなくていいのでしょうけどね~

以前はそうでもなかったのですが、
最近は甘いものがやめられません(笑)


コメント:を閉じる▲
いやーっ、

全然食べれなくなっている自分におどろいたヨ~



tonkatutotmi1505-000b.jpg





この前の休日は、トミーさん&manaさん&赤ちゃんと久しぶりに


ランチツーいや、ドライブに行ってきました~




tonkatutotmi1505-005b.jpg


自宅から京都南部のトミーさん家までは片道25kmほど。

私のホームコース上でもあるので何度か行くうちに

国道163号清滝トンネルを出たところからは、

精華町役場まで信号ひとつもない、クネクネ裏道を確立して

プチツー気分を味わいます ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい







manaさんが出産で、バイクに乗れない状況になってから

トミーさんもツーリングにはまだ行けてないのですが、

親子ともども、いつも元気な姿をみせてくれる(^∇^)アハハハハ






tonkatutotmi1505-101b.jpg

そして今回はこの数日前に納車されたばかりという


トミーさんちのミニバンに乗せてもらってランチへ行きましょう








最新式の車は私の10年以上前のとは違ってイロイロ進歩してますね。

自動ブレーキはもちろん、オートクルーズやサンシェードなど。

特に感動したのが車庫入れ時のモニター

まるで真上から見てくれているかのような映像は

縦列駐車の苦手な私でも

駐車場のラインにピッタリまっすぐ停めれそうや~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ









tonkatutotmi1505-002b.jpg

やってきたのは、トミーさんmanaさんお気に入りのお店

沓掛(くつかけ)←これ全然読めなかった(笑)にある

「かつ源」さん




「ご飯」「キャベツ」「豚汁」などのとんかつ以外のものは

何回でもおかわり自由ということなので、

先に来たキャベツをがっついたら、

ちょっとお腹いっぱいになってしもた






tonkatutotmi1505-003b.jpg

結局、メインのとんかつを残してしまうという不覚!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


ご飯3杯もおかわりしているトミーさんもサスガに食べれない~


とのことで、お持ち帰り用にパックしてもらうことに・・・








この後は、どこかスゥイーツのお店でもと言っていたのですが、

赤ちゃんやお留守番しているワンちゃんのこともあり、

トミーさん家でのんびり過ごしました~






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/








ひとんちの子どもは成長がはやいな~

ちょっと前、「寝返りうちそうや~」と言ってたと思ったら、

この日はもう、ハイハイする勢いだったよーーーっ!!








追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2015/06/06 16:53] | 徒然
トラックバック:(0) |


かめはめは
わはは、おかわり自由に誘われて
メイン食べきれないって・・・あるあるやーーん(笑)
しかし豚汁までおかわり自由って太っ腹な店ですね。
量は食べれないですが、やっぱり揚げ物って魅力ありますよね。


トミー
こんばんは!

先日は遊びにきていただいて家族ともどもリフレッシュ出来ました!
結局あの後、ズリバイしだして今ではズリバイでどこへでもいけるようになりました(笑)
子供の成長は長いようで短いって本当ですわ(笑)

また遊びに来てくださいね~
いつでも歓迎いたしますよ!!

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> わはは、おかわり自由に誘われて
> メイン食べきれないって・・・あるあるやーーん(笑)
> しかし豚汁までおかわり自由って太っ腹な店ですね。
> 量は食べれないですが、やっぱり揚げ物って魅力ありますよね。

あるあるですか~
最初にサラダ食べると身体にイイとのことなので、
ガッツリ食べたら、とんかつが出来たころには満腹中枢が
「もう、お腹いっぱい」と指令されてしまいました(笑)

揚げ物が食べたくなるうちはまだ若いってことですよね~^^)/


トミーさん こんばんは~
まんと
> こんばんは!
>
> 先日は遊びにきていただいて家族ともどもリフレッシュ出来ました!
> 結局あの後、ズリバイしだして今ではズリバイでどこへでもいけるようになりました(笑)
> 子供の成長は長いようで短いって本当ですわ(笑)
>
> また遊びに来てくださいね~
> いつでも歓迎いたしますよ!!

先日は買ったばかりのお車に乗せていただいて
ありがとうございます。とても新鮮でした。
トミーさんmanaさんとこの赤ちゃんには
節目節目にお会いして、なんか孫ができた気分です。(笑)
いつも長居してしまってスミマセン。
また寄せてもらいますね~



nmtr220
まんとさん、こんばんは。

パパさん宅のお嬢さんはすっかり首もすわって
これからは動き回って面倒見も大変でしょう。
ファミリーカーがこれから活躍するので必須ですね。

胃袋の大きなまんとさんが残こすとは・・・
こちらはおじいちゃんの晩御飯のようにご飯8分目一杯が日常。
まずお店に入れない・・・
それでは。

nmtr220さん こんばんは~
まんと
> まんとさん、こんばんは。
>
> パパさん宅のお嬢さんはすっかり首もすわって
> これからは動き回って面倒見も大変でしょう。
> ファミリーカーがこれから活躍するので必須ですね。
>
> 胃袋の大きなまんとさんが残こすとは・・・
> こちらはおじいちゃんの晩御飯のようにご飯8分目一杯が日常。
> まずお店に入れない・・・
> それでは。


ひとん家の子供は成長が早いですね~
この前「お食い初め」って聞いたばかりなのに
もうハイハイですからね。
この日会ったときは、手にするもの手にするもの
口の中に入れてネブネブする時期だったので、
一人で移動できるようになったら、ますます目が離せなくなりますね。

ここ最近はドカ食い出来なくなってきたみたいです。
ちょうどそういう歳になってきたのかもしれません。
医者には「痩せないとダメ!」と言われてるので
ちょうどいいかもしれませんね。

コメント:を閉じる▲