fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
時は先週の木曜日にさかのぼり、

「週末にどこいこうかな~」と

ルンルン気分でツーリングの準備をしようと

ガレージから引っ張り出したところ・・・・



XR Fフォークオイル漏れ1806-001b


Fタイヤのあったとこらへんから

なんか床に黒いシミが現れた



??┏┃①。①┃┛ホエ?



こんなオイル浸みあったかな





Xリン号のFフォークに目をやると・・・






XR Fフォークオイル漏れ1806-002b



ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!






OIL、ジャジャ漏れや~~~ん











翌日(金曜日)仕事終わりに

早速CHARGERに持ち込んで

診てもらいます



(m。_。)m オネガイシマス




XR Fフォークオイル漏れ1806-003b



まずは

なんか魔法のスプレーが登場!

その名も「バイダスドライ(ワコーズ)」





軽症ならこいつを塗布した応急処置で

オイル漏れが止まるかもしれない

試してみますが・・・








ε= (´∞` ) ハァー

「やっぱ無理っすか~」

あれだけジャジャ漏れの場合は

ケミカル剤では止まってくれないみたい。







|||(-_-;)||||||どよ~ん



バラしてオイルシール交換するしかないか~

このままドッグ入り決定、

週末の出陣はあきらめた。






と思った次の瞬間、






社長がXR250のオイルシール補修パーツ一式取り出してきた。




「えっ、部品在庫あるんですか?」






たまたま同じ症状で部品を取り寄せていたXR250乗りのMさん、

諸事情で大型オフ車に乗り替え検討中だそう。

それで現在、修理を保留中とのことで

そのパーツを使わせてもらえることとなりました。

<(_ _*)> ありがとうございます!






なにをかくそう

以前、そのMさんと走りに行った時に

彼のXR250を試乗させてもらったのがきっかけで

私がセローから乗り替えることになったのです。









このとき時刻は金曜日の午後7時前、

「(土日は接客で忙しくなるから)

今から突貫で修理しちゃいましょう

と整備担当のタカさんがおっしゃって、

その場にいたヨシカズさんとシゲちゃんにも手伝ってもらって

作業開始となりました。









XR Fフォークオイル漏れ1806-004b





シゲちゃんも以前乗っていたKLXを

何度もFフォークOHした経験があり、

手際がイイ~





私は何もできないのでほぼ見てるだけ(笑)







XR Fフォークオイル漏れ1806-005b


オイルも車種によっていろいろ配合があるんですね~

さらに専用工具を使って新品のオイルシールをかち込み、

早くも組み付け!





おっとここで登場するのがコイツ!





XR Fフォークオイル漏れ1806-006b
「フォークゲーター」





NEWTONさんのオリジナル商品で

いわゆるFフォークカバー、

靴下のように履かせます。







XR Fフォークオイル漏れ1806-007b


これで多少はFフォークを守ることが出来るんじゃない?





ちゃちゃっと組上がりました。

なんと1時間で完成。

作業手伝ってくださいました皆様

ありがとうございます。





ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ






XR Fフォークオイル漏れ1806-008b



これで翌日走りにいけるね!

ということで試走を兼ねてシゲちゃんと

先週の土曜日に近場に行ってきたのですが・・・



そのお話はまた別の機会に・・・






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/









追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2018/06/23 12:39] | XR250
トラックバック:(0) |


mamako
こんにちは(^^)
つ、次は例のアレですね💦
ほんま何もなく良かったです。
私はもう、まんとさんには怖くて付いていけません((( ;゚Д゚)))笑


高山長
ジャジャ漏れ発見した時のまんとさんの引き攣った顔が目に浮かびます(笑)
しかし不幸中の幸いでしたね〜。
まさかシール類の取り置きがあったとは(^^)
それに その日の内に直して下さるとは、なんとライダー想いのお店でしょう!

で…
一難去ってまた一難だったのですか?
次回記事を楽しみにしております(笑)

mamakoさん こんばんは~
まんと
> こんにちは(^^)
> つ、次は例のアレですね💦
> ほんま何もなく良かったです。
> 私はもう、まんとさんには怖くて付いていけません((( ;゚Д゚)))笑

その節はお世話になりました。
何をおっしゃってるんですか、
mamakoさんがこのへんな道に
ひきずりこんだんじゃないですか!
もう怖くて普通の道しか走りません(笑)

高山長さん こんばんは~
まんと
> ジャジャ漏れ発見した時のまんとさんの引き攣った顔が目に浮かびます(笑)
> しかし不幸中の幸いでしたね〜。
> まさかシール類の取り置きがあったとは(^^)
> それに その日の内に直して下さるとは、なんとライダー想いのお店でしょう!
>
> で…
> 一難去ってまた一難だったのですか?
> 次回記事を楽しみにしております(笑)

古い車体なので樹脂パーツはあまり状態がよくない
かもしれないなと予想していましたが、実際にオイルとか
漏れてくるとショックですね~
パーツの在庫はたまたまです。
取り寄せてもすぐに入荷するとは思いますが、
まさかその日のうちに治るとはね~
試運転ではそんなたいした事件ではないですよ~(笑)


マシンガンスネーク
こんばんは。倒立は、こまめに 内圧下げることがシールを長持ちさせる秘訣(^ ^)

マシンガンスネークさん おはようございます~
まんと
> こんばんは。倒立は、こまめに 内圧下げることがシールを長持ちさせる秘訣(^ ^)

そうなんですか~
このへん私はノータッチの分野なので
変にさわると元に戻せなくなると思いビビッてます(笑)
マメにエア調整して大気圧に戻してやらないと
いけないんでしょうけどね~

コメント:を閉じる▲
「あ~~~っ」

ドテッ






Xリン号に乗り換えてから2ヶ月が経ち、

乗り味はメッチャ気に入っていて、

もうセローには戻れない




しかし、唯一の難点が私の体格では足つきが非常に悪く、

ヤジロベー状態になって何でもない場所

立ちゴケしちゃう~~



フラッとしたときに踏ん張れず、

耐えきれないのよね~






そこで、足つき改善作戦を敢行

サス関係はあまりいじりたくないので

シートをあんこ抜きしてみることにしました~






******************************




それでいきなり今ついているシートを加工するのは

リスクが高いので中古品をネットで物色します~




キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ

(いいのないかな~)






幸いXR250は以前、息の長い人気車種だったので

中古品は豊富に出回ってダブついており、

現在は買い手市場の状態ッス。










XRシート加工1805-000b

モタード用ですがパッと見よさげなシートを

競合もなく3000円ほどであっさり入手





しかし、そこはヤフオクあるある



写真ではキレイに見えたんだけど、

現物が実際に手元に届くと

まあ、ボロかった(笑)










XRシート加工1805-001b


よく見ると、シート表皮のすそのほうが破れていて

経年劣化で硬化してパキパキの状態!





剥がしたら最後、再利用はできそうにもありません。






なので社外品の新品のシートカバーを更にポチリ。






配送待ちのあいだにスポンジ部分の加工と参りましょうか~










XRシート加工1805-002b






まずは適当にマーキングして~~~







XRシート加工1805-003b


「金ノコ」で荒取り~






シャカシャカ‡(゚ー゚‡*)(*‡゚ー゚)‡シャカシャカ







XRシート加工1805-004b


ガタガタになっちゃった(笑)









ここで登場するのが・・・














XRシート加工1805-005b
ジャーーーン




100円ショップでみつけた「大根おろしがね






これでひたすら形を整えてゆきます







気持ちよくサクサク削れてくれました!









XRシート加工1805-006b




そして周りはスポンジの粉まみれになっちゃいますぅ~












XRシート加工1805-007b


スポンジ下地、完成




かたちは適当です


オマタのところ中心に削ってやりました。







☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッター!!








XRシート加工1805-008b

そうこうしているうちに、カバーが到着



「ピースクラフト」さんのオーダーメイドで4880円

新品ではかなりお安く制作してくれます。

落札(注文)入金して翌日には発送されていました。




色や生地を選べるのですが、

無難な「ブラック」「エンボス仕様」にしてみました。






さあ、材料は揃ったよ~




ここで「タッカー」の登場!

一応ダイソーでタッカーを購入したのですが、

CHARGERさんとこの強力なエアタッカーを

「使っていいよ~」

とおっしゃってくださったので

お借りしてトライしてみましょう~





XRシート加工1805-009b

プロ仕様?

重量感あります









XRシート加工1805-010b

スポンジ部本体は少し湿っていたので

ベランダで1日天日干ししてから

カバー購入時に同梱されていた

防水用のビニールをかぶせて・・・






大型ホッチキスのようなタッカーで



「バスッバスッ




XRシート加工1805-011b

シワを伸ばして仮留め、


シワを伸ばして仮留め、


さらにシワを伸ばして仮留めを


ひたすら根気よく続けて・・・







XRシート加工1805-012b

完成~








 ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆











ノーマルと比べてみましょう~





XRシート加工1805-013b

こんな感じ~

XRシート加工1805-014b



かなりへっ込んでいるようにみえますが、



実際シートにすわってみると・・・







XRシート加工1805-015b

それでもまだ


両足ベッタリというところまではいきません


(どんだけ足短いねん!)








XRシート加工1805-016b

しかしセローと同じぐらいの足つきにはなりました。






エンデユーロなどのコース走行では「ノーマルシート」



林道では「あんこ抜きシート」と使い分けよかなと思っていま~す。






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/



先日の四国ツーリングで練習してフラットダートでは

ほぼスタンディングで走れるようになったし、

現地まではトランポ利用するので

あんこ抜きシートでもシッティングでの乗りにくさは

あまり影響受けないと思うんやけど・・・

どやろか?






さあ、お試しに行きましょう


=========”└|∵|┐


マタネッ(*^-゚)/~Bye♪








追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2018/06/09 12:45] | XR250
トラックバック:(0) |


苦楽園4号
こういう作業は楽しいですよね〜!
しかもそれで効果大なら尚更ですね。
サスのサグ出しとかはこれからですか?

苦楽園4号さん こんばんは~
まんと
> こういう作業は楽しいですよね〜!
> しかもそれで効果大なら尚更ですね。
> サスのサグ出しとかはこれからですか?

シートの加工作業、自分で行うのは、はじめてでしたので
最後の最後までうまく出来るかとても不安で、
なんとかシワを取り除いてタッカーを打ち終えたときは
ほっとしました。
サグ出しは納車時に「だいたい出ている」というのを確認して
もらってそれで乗っています。
「何がどう?」というのはあまりわかりませんが。(笑)


かめはめは
XRの乗り味が気に入られたとのこと。
同じXR乗りとしてうれしい気持ちになりました(^^)
あんこ抜き、すばらしい出来栄えですね。
荒れてるところも良くいかれるまんとさんですから
足つきの重要度が高いのがわかります~
うちのXRもシートカバーが破れてきたので
ピースクラフトさんの情報参考にさせていただきまーす。

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> XRの乗り味が気に入られたとのこと。
> 同じXR乗りとしてうれしい気持ちになりました(^^)
> あんこ抜き、すばらしい出来栄えですね。
> 荒れてるところも良くいかれるまんとさんですから
> 足つきの重要度が高いのがわかります~
> うちのXRもシートカバーが破れてきたので
> ピースクラフトさんの情報参考にさせていただきまーす。

XRいいですね~
セローと比べるとパワーもあるし、サスもしっかりしていて
コース走行も楽しく走れますわ~
乗り替えてすぐに足つきの悪いノーマルシートでゲロいところに
連れて行かれたときに、どこに足を着こうか考えながら走って
ものすごく疲れました。
それであんこ抜きシートなんですが、精神的にも楽になった感じです。

ME06だとシートの形状が私のとちょっと変わるんですかね~
いいの手に入るといいですね!


高山長
おっ!
ピースクラフトさんのカバーは私のノーマルシートに貼ってます。同じタイプのモノですが、滑り止めもしっかり効いてるし、生地も強いですよ(^^)

足つきが悪いのは疲れますよね。
私もハイシートでゲロ場へ行く気にはなれません(^^;

高山長さん こんばんは~
まんと
> おっ!
> ピースクラフトさんのカバーは私のノーマルシートに貼ってます。同じタイプのモノですが、滑り止めもしっかり効いてるし、生地も強いですよ(^^)
>
> 足つきが悪いのは疲れますよね。
> 私もハイシートでゲロ場へ行く気にはなれません(^^;

高山長さんのKLXにもピースクラフトの
シートカバー装着されていたんですか~
丈夫で長持ちすると聞いて安心しました。

慣れなんでしょうけど、
先日のゴールデンバレー支線は辛かったですわ~
足着かずに走れる技量があればいいんでしょうけどね~
またヨロシクお願いいたします。


マシンガンスネーク
ゲロ行く気まんまんオーラシート・・・デスネ~~~

マシンガンスネークさん こんばんは~
まんと
> ゲロ行く気まんまんオーラシート・・・デスネ~~~

行く気マンマンではないですよ~
ゆる~い林道が私には合っているんじゃないでしょうか(笑)
でもいつでも足が届くのは安心感ありますね!

コメント:を閉じる▲