
「iPhone11」入手後の翌朝、
まずは試しに実家の「家庭菜園」の撮影をしてみました~
iCloud利用したら線をつなげなくても
パソコンに写真取り込むことが出来るんですね~
めっちゃ便利~\(^o^)/
(情報ダダ漏れがちょっと怖いけど。)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の撮影から2週間、
成長具合を確認してみましょう~

(レモンの木)
前回の撮影のあと、レモンの木が増樹されています。
最初から実が2~3個ついていたものですが、
次々、レモンの子供みたいなのが出てきた!
こりゃ、楽しみだ~

(えだまめ)
枝豆はすごく元気で成長が早い!
ワッサワッサ生えてきたヨ~

(トウモロコシ)
細っそ!

(トマト)
とまとは一つだけなっている実が
プチトマトぐらいの大きさになってきた。
どこまで大きくなってくれるのか期待!

(キュウリ)
きゅうりは背は伸びないが、花が数輪、咲きました。
このあと、実になるんやろか?

(ネギ)
ねぎは先っちょ枯れ始めてきた。
これで限界かも。
そろそろ収穫せなあかんか!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

こちらは親父が存命のころからずっと
玄関先に置かれている「キンカン」
もう15年以上居てると思う。
いつものように水をかけてやっていると
なんかモゾモゾ動いてる!

青虫?

「キャタピー」やないか~
調べたらアゲハになるヤツみたいや。
めっちゃ葉っぱ食い散らかしとるし!

よく見たら、
あっちこっちに黒いキャタピー予備軍
みたいなのが居てるや~ん!
キモイ~

(農業担当の)ヨメはんに報告して
対処してもらおっと!(笑)
ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「事業所」として活用している実家には、
誰も住んではいないのですが、
自宅マンションからは200mほどの距離で徒歩2分、
私もヨメも毎日出入りしている。
そこには「部外者の侵入除け」として
名前も知らない鉢植えが2~3個置いてあり、
一応、水やりをしています。
どうせなら
「ウチらが、食べれるものを育てよう」
ということになり、数週間前、まず手始めに
自分たちの食用として買ってきた
ネギの根っこの部分を
5cmぐらい残してプランターに植えてみたところ・・・

切り口から新たな葉がニョキニョキと生えてきました。
植え始めてから、2週間ほどたって
店に売っている状態の
半分ぐらいまでの大きさになったが、
これで頭打ちのような感じになってきた。
もっと大きくなるんやろか?

収穫時期がようわからん(笑)
その後、調子に乗って
「キュウリ」と「プチトマト」の苗を追加。

これはうちに来てから1週間ぐらい。
1つだけトマトっぽい丸い実のようなものが
上から出てきた。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
たのしみ~

キュウリのほうはあまり伸びないね~
さらに、今度は
「トウモロコシ」と「枝豆」を
タネから栽培してみることに・・・

種からなので「どうかな?」と心配しましたが、
豆っぽいかたちのものがニョキニョキしてきましたよ~

トウモロコシのほうは
細~いのがちょっと出てきたゾ!

室外機横には「虫コナーズ」 てき なものも・・・
「ワンパクでもいい、たくましく育ってほしい!」
ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
追記を閉じる▲
| ホーム |