fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
「ガラクタばっかりやで~」

と、知り合いが言ってたんだけど一度見てみたくて・・・


naniwabuhinn1401-001b.jpg






1/26 (日)

特にこれと言って探しているものがあるわけでもないのですが、

家を出るときは雨もふっていなかったんで

ミドリン号(250TR)に乗って下道で会場の舞洲にGO!!









naniwabuhinn1401-013b.jpg

着いたのは午前8時前

こんな寒くて朝早くからどれだけの人がきてんやろ?

と思っていましたが、もう人がいっぱいでにぎわっているやん。

一応開場は午前6時からとなっているのですが、

いつも準備が出来しだいフライング気味に始まるらしい。

目ぼしいものはもう、7時前には買われていってしまうんだって・・・

今の時期は7時でもまだ空暗いよね~









naniwabuhinn1401-003b.jpg

マーケットの中に置かれていた売り物のバイクたち




トライアルほすぃ・・・









naniwabuhinn1401-004b.jpg


ドロドロすぎるやろ~


せめて洗車ぐらい~









naniwabuhinn1401-005b.jpg


これは、売り物じゃなかったのかな?

帰りに見かけて少し並走したんだけど、

旧車ならではのブレーキの利きの悪さで

オカマされそうでちょっと怖かった(笑)








naniwabuhinn1401-006b.jpg


こういうところにお宝があるんだろうけど、


見てもわからん・・・ 






ヤフオクにも出せないようなレベルの物ばかり。

  






naniwabuhinn1401-007b.jpg

「YAMASIDA」のブレーキパッド50円やって。



私のゼファーのパッドも今YAMASIDAのヤツ装着してるわ~










naniwabuhinn1401-009b.jpg

おっ!これは某テレビ番組で話題の


「ダブルヘッドライト」やないか。



私も小学生のころ乗ってた~









naniwabuhinn1401-008b.jpg






まあ、いろんなもん売ってた・・・









naniwabuhinn1401-010b.jpg

名物の「焼きそば」 


「ストップ!」って言わないと持ちきれんぐらい


パックに山盛りに入れられる。大人気だ~




9時ごろになると雨がパラパラ降ってきたので傘を現地調達した。




それもこんなヤツ





naniwabuhinn1401-011b.jpg

帰りに背中に背負ってバイク乗ってたら


「忍者きたっ!」って通りすがりに子供に言われた(笑)







結局、この時の雨で会場は全員撤収のムードになって


皆さん一斉に帰り出した。


私も大阪国際女子マラソンで道路が封鎖される前に帰路につきました~









本日の戦利品

naniwabuhinn1401-012b.jpg
どうでもいいものばかり(笑)







ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/




naniwabuhinn1401-002b.jpg






追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2014/01/30 07:50] | バイク用品、ウエア
トラックバック:(0) |


のりまき
面白いことやってるのですね。しかもこんなに人が多い。こんな情報は、どこから得るんだろう?
ダブルヘッドライト・セミドロップハンドル自転車は懐かしいです。小学生高学年で買ってもらい、リレーウインカーも付いて前2段・後5段変速で、自慢でした。最後は中学通学で駅前駐車場に停めてたら盗まれちゃいました。夕方まで半べそかきながら探しました。
買おうとは思わないけど、見てるだけで何時間でも時間を潰せそうなイベントですね。


大和
紀の国(紀ノ川)部品交換会は出店など楽しんだことがありますが、
舞洲には行ったことないですね~。
こんなガラクタが・・・なんて物が格安で売買されてるんですよね。
欲しい方にとっては宝探ししているようなもんみたいなのかな(o^-^o)
ちなみに紀ノ川は夜中から始まっているので、
皆さんLEDライトで照らしながらの掘り出し物探しで闇市状態(笑)



かめはめは
わははは、行かれたんですね~
暇つぶしには絶好のイベントですよね~
ダブルヘッドライトは確か5000円でしたよね>TV


のりまきさん こんばんは~
まんと
> 面白いことやってるのですね。しかもこんなに人が多い。こんな情報は、どこから得るんだろう?
> ダブルヘッドライト・セミドロップハンドル自転車は懐かしいです。小学生高学年で買ってもらい、リレーウインカーも付いて前2段・後5段変速で、自慢でした。最後は中学通学で駅前駐車場に停めてたら盗まれちゃいました。夕方まで半べそかきながら探しました。
> 買おうとは思わないけど、見てるだけで何時間でも時間を潰せそうなイベントですね。


このイベントは、2ヶ月に1度定期的に開催されているらしいですよ。
何の部品か分からないようなものもイロイロ売られていて面白かったです。

ダブルヘッドライトの股下でオートマの車みたいな変速機が付いてる
自転車子供のころに一世風靡しましたよね~
そのころはちょうどスーパーカーブームで、
自転車にもそういうイメージで製作されてたんでしょうね。



楽しそう!
アリちゃん。
話には聞いてたものの、私が行っても…?かなと思いきや!
色々見れて、めっちゃ楽しそうですやん〜(>∀<●)
忍者傘欲しい!

…でも行くと変な?大きめもの買っちゃいそうですね…

大和さん こんばんは~
まんと
> 紀の国(紀ノ川)部品交換会は出店など楽しんだことがありますが、
> 舞洲には行ったことないですね~。
> こんなガラクタが・・・なんて物が格安で売買されてるんですよね。
> 欲しい方にとっては宝探ししているようなもんみたいなのかな(o^-^o)
> ちなみに紀ノ川は夜中から始まっているので、
> 皆さんLEDライトで照らしながらの掘り出し物探しで闇市状態(笑)

紀ノ川でも部品交換会やっているんですね。
やはり、暗いうちから始まるんですか~
皆さん早朝に掘り出し物ゲットして、
帰宅後それを組み込んだりして楽しまれているんでしょうね。
寒くて天気もよくないのに会場は人がいっぱいで熱かったです^^)/

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> わははは、行かれたんですね~
> 暇つぶしには絶好のイベントですよね~
> ダブルヘッドライトは確か5000円でしたよね>TV

かめはめはさんに教えていただいたこのイベント、
ひょっとしたらお会いできるかな?と思いエビちゃん探しましたが、
その頃は自宅でカスタム(工作)中だったのですね~
開催情報ありがとうございました~

あの番組ご覧になられてましたか~
こちらのダブルヘッドライトは7800円の値札がついていました。
話題性はありますが、さすがに欲しいとは思いませんでしたケド^^)/



アリちゃん こんばんは~
まんと
> 話には聞いてたものの、私が行っても…?かなと思いきや!
> 色々見れて、めっちゃ楽しそうですやん〜(>∀<●)
> 忍者傘欲しい!
>
> …でも行くと変な?大きめもの買っちゃいそうですね…

この前、このイベントのお話をしていた時は、
ご主人さんのほうが少し興味ありそうでしたよね~
私もその時はまだ行く前だったので、「ガラクタばっかりや」
ということしか聞いてなくて具体的な話が出来ませんでした。

あの、傘に喰いつくところは、感覚が似てますね(笑)


ケルト
この手のイベントって、いつも終わってから知るのですが・・・(;´д`)トホホ…

ブレーキパッド等は余り安いと怖いよねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

ダブルヘッドライト⇒同じく小学生の頃乗っておりました!

欲しい部品を見付けるのは大変そうですが、小物類見てるだけでも楽しそうですね!(^^)!

面白そうなところですねー
nmtr220
まんとさん、こんばんは。
旧車を大事に所有される方にとっては
待ちに待ったイベントなんでしょうね。
何でも自前で出来る方限定なんでしょうけど・・・

私は貧乏性なんで安いと言うだけで、必要なくても買うのかも・・・
懐かしのMADISONバッグ、言ってたら買ったでしょう。
セローのシートバッグに。
それでは。



コメント:を閉じる▲