fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
2014年もいよいよ大詰め!

皆さんはどのような年を過ごされましたでしょうか。

私は今年も平均月3回ぐらいのペースで走りに行きましたね~

しかし、半日しか出かけられない日が多かったので

少し消化不良な気分で過ごしたシーズンでした。





一年を振り返ってみました~

sousyuuhenn1401-b.jpg

(1月)

大和七福神めぐりのひとつである、

「長谷寺ツー」が最初のツーリング。

ここは長い回廊が印象的でまた行きたいところの一つです。

そしてクラブツーリングでは、

冬場の定番「たま駅長ツー」で和歌山ラーメンを堪能

「旧車部品交換会」も初めて体験した~






sousyuuhenn1402-b.jpg

(2月)

生石高原ツー」では痛恨の立ちごけをしちゃった~ 

そしてトミーさん、manaさんを連れて「雪道」も走ったり、

「淡路島ツー」では「おのころパーク」が意外に楽しかった。






sousyuuhenn1403-b.jpg

(3月)

「高見山ツー」ではアイスバーンに遭遇!  

またまたフルバンク駐車してしもうた~(笑)

日帰りで境港まで「べた踏み坂」を観に行ったけど、

実物はほんとたいしたことなかったな~ 

「明石焼きツー」は行列のお店の「きむらや」へ・・・





sousyuuhenn1404-b.jpg

(4月)

リニューアルされた「平等院」を見学。

「鳳凰堂」は古い貫禄はなくなってしまったけど、

かなりくたびれていたので新装して写真映りはよくなったと思います。

そして、今年も「岡山の落ち椿」を観に行こうと計画するも、

天候不良により、「鈴鹿方面ツー」に変更。

しかし、この時の「トンテキ」は柔らかくてメッチャ美味かった!

今年は週末の天気がとにかく悪かった印象ですね~

半日散歩では、「菜の花北条鉄道」なんてのも行きました。





sousyuuhenn1405-b.jpg

(5月)

ゴールデンウイークは、何年振りかとなる

「ソロでのお泊りツー(四国)」を実現することが出来ました。

このときは丸々2日間、いろんなところに立ち寄って

充実したツーリングになったな~ 

「大野山プチツー」をはさんで、

月末に足を運んだ「大台ケ原散策ツー」の大蛇嵓も絶景でオススメ!





sousyuuhenn1406-b.jpg

(6月)

このころ、ツーリングクラブの「Tシャツ」が完成、

梅雨の時期でしたが、

「多田銀銅山探索」「久米寺のアジサイ」などを楽しみました。






sousyuuhenn1407-b.jpg

(7月)

まずは微妙な天気のなか、「津ツーリング」敢行!

絶品のうな丼とフワフワのカキ氷が最高でしたね~

そして「ガンダム展」に上の子とタンデムで行き、

「北陸今庄ツー」で梅雨も明けて夏の日差しさがいよいよ強くなってきました。

そんな暑さを避けるように「龍神スカイライン」へ・・・






sousyuuhenn1408-b.jpg

(8月)

「部子山ツー」ではバイクを降りてから土手での大転倒!

跡が残るようなスリ傷は1ヶ月ほどテーピングしてた。

もう歳やね~ 治りが遅いわ~

足の負傷を隠して「カワサキキャンプツーリング」に参加!

そんな私が足を引っ張って我がチームは最下位?

お散歩ツーは緑美しい「曽爾高原」へ・・・







sousyuuhenn1409-b.jpg

(9月)

「滝坂の道ツー」は柳生の一刀岩から春日山の「峠の茶屋」へ、

昼過ぎの出発にしては充実した散歩ツーでした。

クラブのお泊りツーは残念ながら日程が合わなかったので

初日のみ、お見送りに行きました。来年こそはご一緒出来たらいいな~

そして、大怪我して長い間入院、リハビリしていた

「おさるさん」の復活ツーとなった「瓦そばバケツプリン」も美味かった!








sousyuuhenn1410-b.jpg

(10月)

このころから、運動会などいろんな地元の行事に駆り出されて

ツーリングに出かけるのがだんだん難しくなってきたな~ 

それでも合間をぬって出かけた「伊吹山の絶景」は忘れられない~







sousyuuhenn1411-b.jpg

(11月)

高虎ドッグを食べに行った「経ヶ峰のめなし地蔵探索」はまだ記憶に新しい。

久しぶりのクラブツーリングを企画して行ったのが「前島食堂ツー」

この時分はまだ、昼間は暖かく、ハイペースで走れるR166は気持ちよかった~






sousyuuhenn1412-bx.jpg

(12月)

今月はなんと2回しかツーリングに行けてへ~ん

上旬にメタセコイアの代替えツーとなった

「甲賀忍者と伊賀食堂ツー」は寒さが厳しかったですが、

近場でのんびりできました。

走り納めとなった「犬島ツー」はまだ記事をアップ出来ていない(笑)

年内に間に合わなかった。この正月休みの間に書きますね~





こうして振り返ってみると、どこも思い出深いツーリング。

1年間無事に過ごせたこと、関わった方々に感謝です。

また来年、マイペースで参りますのでヨロシク~



ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

よいお年を~^^)/







追記を閉じる▲
スポンサーサイト




[2014/12/30 22:40] | 徒然
トラックバック:(0) |


かめはめは
今年一年お世話になりました。
いつも記事を参考にさせてもらっており、
長谷寺や風吹山弁財天院は実際にマネさせて
いただきました~(^^;;

いろんなバリエーションの楽しいツーレポを来年も楽しみにしていまーす(^^)

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> 今年一年お世話になりました。
> いつも記事を参考にさせてもらっており、
> 長谷寺や風吹山弁財天院は実際にマネさせて
> いただきました~(^^;;
>
> いろんなバリエーションの楽しいツーレポを来年も楽しみにしていまーす(^^)

こちらこそ、いつもお世話になっております。
特に北摂方面は私はほとんど知らないので
かめはめはさんの地図に載っていない穴場のレポートは参考になります。

いつも遅れ気味の新鮮なネタではありませんが
おつきあいくださり、ありがとうございます。
来年もヨロシクお願いしまーす。

今頃拝見しました
nmtr220
まんとさん、こんばんは。

諸事情で拝見するのが遅れて・・・
怪我無くトラブルも少なく無事一年過ごせましたね。

月3回でしたか・・・、
受験生を抱えては、仕方の無いことでしょう。
私は月1でした(泣;

それでは。

nmtr220さん こんばんは~
まんと
> まんとさん、こんばんは。
>
> 諸事情で拝見するのが遅れて・・・
> 怪我無くトラブルも少なく無事一年過ごせましたね。
>
> 月3回でしたか・・・、
> 受験生を抱えては、仕方の無いことでしょう。
> 私は月1でした(泣;
>
> それでは。

この歳になると、転倒のケガで仕事に差し支えるようなことに
なってしまうともう、バイクに乗せてもらえませんもんね~
ほんと、無事に過ごせてよかったと思います。

3回/月といっても、フルに丸一日使ってツーリングに行けたのは
そのうち1回ぐらいなので、あまり遠くに行けず三重、奈良方面に
偏ってしまいました。
未舗装林道ももう少し走ってみたいですね~


コメント:を閉じる▲