4/18 (土)
久しぶりに、会長企画のツーリングに参加してきました~

集合時間の5分前に集合場所である針テラスに滑り込み到~着!
せこく下道で行ったんで時間ギリギリになっちゃいました

しかし、これが大正解

高速道路で事故があって大渋滞をおこしていたそうです。
参加表明せず、ドタ参でしたので、
遅刻したらソロツーになるところでした~ (笑)

まずは、名阪国道で三重方面へ・・・
本日は何と総勢14名のマスツーリングになります。

こりゃあ、途中でチョン切れる可能性あるな~
っと予想していましたが、
いきなり道の駅の出たところの最初の信号で
みんな渡りきれずに分断してしまいました(笑)
でも先頭のおがーちんさんがペース落として走り
待っていてくれたんで追いつけたヨ~

(上の写真はちょうど追いついたところ)

「中瀬IC」で降りて国道163号へ・・・
この辺りは走りやすい山道です。

ほんとは、翌日の日曜日も企画が組まれてたのですが、
どうも雨っぽいので、この日にみんなこぞって参加の様子(笑)

こちらは実の兄弟で参加の新旧ZRX!
兄「調子はどうだい?」
弟「絶好調!!!」
(かってに想像)

山道抜けて再び街中に入ったら、目的地の看板が見えてきましたよ!

こうして改めて写真で見ると、普通の一戸建てのような建物ですな。
お店に入る前、会長に
「大盛りのお店ですか?」と尋ねたら、
「普通やで~」とのことだったんで、
私はミソカツ定食を注~文

とんかつが普通のところよりちょっと長~いゾ~?

メニューはこんな感じ。、
この裏のページにサービス定食で
「ひと口カツ定食」(1000円) というのがありました。
どうも、「ツウはこいつを頼むようですぜ!」

全然、ひと口で食べれそうにないカツが山盛り

「大盛りの店ですやん(笑)」
みなさん、お腹いっぱいで満足満足~

食後は帰る方に向かって今度は国道165号線を西へ行きましょう!!


ハナミズキ?白い花がいっぱい咲いてた~

そして、曽爾高原へ向かいま~す

「香落峡」 このあたりの景色はバツグン


「曽爾高原」国民宿舎前に到~着


何人か山に入っていったので私もちょっとだけ突撃~

ススキのシーズンではないので観光客はまばらでしたね。

そろそろ出発地点の針テラスに向かいましょうかね


この日は割と道が空いていて気持ちよく走れた


さずが、バイクシーズン到来!
針テラスの駐車場はバイクであふれてたっ!


ここで解散! お疲れ様でした~
ランキング
ポチッ

いつも応援ありがとうございま~す。^^)/

いっしゃんに先回りしてもらって撮ってもらいました~

追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
大和 春の陽気の中、ツーリングに行ってますね~(^v^)
総勢14名だと一度に皆さんで入ろうと思うとお店選びも難しいでしょうね。
しかしとんかつのボリュームが凄いですね!
お腹いっぱいになり過ぎてバイクの運転が嫌になりそう(笑)
かめはめは とんかつを食べに津まで。
わはは、楽しそうですね。
大所帯のツーリングシナリオは難しそうなので
リーダーさんの仕切りに拍手ですわ。
ラスト一枚、かっこええんちゃうんんんん?
大和さん こんばんは~
まんと > 春の陽気の中、ツーリングに行ってますね~(^v^)
> 総勢14名だと一度に皆さんで入ろうと思うとお店選びも難しいでしょうね。
> しかしとんかつのボリュームが凄いですね!
> お腹いっぱいになり過ぎてバイクの運転が嫌になりそう(笑)
大所帯のツーリングって食事処が問題になりますね~
この日は当初4~5人の予定だったので小さい個人で営業されている
お店を目的地にしたようです。
しかし、私の様にドタ参者続出で14人に膨れ上がってしまいました(笑)
実際、お店のおかみさんは、突然の団体客で機嫌悪くなってましたね。
食後の睡魔と闘いながらの運転はツラかった~^^)/
かめはめはさん こんばんは~
まんと > とんかつを食べに津まで。
> わはは、楽しそうですね。
> 大所帯のツーリングシナリオは難しそうなので
> リーダーさんの仕切りに拍手ですわ。
> ラスト一枚、かっこええんちゃうんんんん?
うちのクラブのツーリングスタイルは基本、昼飯処に向かって走って
帰ってくる、その合間の休憩の座談を楽しむという感じでして、
私の企画だけ、ちょっとマニア向けの変わりダネなんですよ~
こうして大人数になると、1回1回の休憩も長くなってしまうので
色んな所ろ周る機動力も無くなってしまいますしね~
メンバーさんの中に上手に写真撮ってくれる方が居てますので
ありがたいですわ~^^)/
teruteru 本格的なバイクシーズン到来ですね。
日曜日に針に行ったんですが、バイクであふれかえっていましたね。
とんかつ無性に食べたくなるときがあります。
ここのはボリューミーでイイ!
僕も最後の写真いいと思います。
これ以上倒したらステップ擦りそう。
写真撮ってくれる人がいればありがたいですね。
teruteruさん こんばんは~
まんと > 本格的なバイクシーズン到来ですね。
> 日曜日に針に行ったんですが、バイクであふれかえっていましたね。
>
> とんかつ無性に食べたくなるときがあります。
> ここのはボリューミーでイイ!
>
> 僕も最後の写真いいと思います。
> これ以上倒したらステップ擦りそう。
> 写真撮ってくれる人がいればありがたいですね。
針テラスは午後になるともうバイクでも停めるところがないぐらい
いっぱいですよね~
私の自宅からちょうど1時間ぐらいで時間が読みやすくて
集合、解散にはもってこいの絶妙な位置にあるっって感じです。
とんかつなら、大阪でも食べられますが、わざわざ三重まで
大勢で押しかけるってのも面白いでしょ^^)/
こんなのバイクツーリングならではですね。
最後の写真は別にバイク寝かさなくても曲がれるぐらいのスピードなんですけど、
写真撮られてると思ってちょっとオーバーアクションでしたね(笑)
nmtr220 まんとさん、こんにちは。
みなさんなかなかボリュームがあるものを注文される
元気な証拠、こちらはそんなに食べれないです。
昔、曽爾高原は一度だけ車で行ったことがありますが
歩き回ってくったくたになってしまい、足が向きません。
ソロで行くところでは無いですね。
休日の針テラスはすごいバイクの数ですよねー。
一度バイクを出しづらくて、移動してもらったことがありまして・・・
GWはロングなどに出かけられるんでしょうね。
それでは。
ひとぴち 天気もイイし、大盛りの店でお腹も満腹。
その後のライディングは眠そうですね。
初夏の曽爾高原もいいですね~。
nmtr220さん こんにちは~
まんと > まんとさん、こんにちは。
>
> みなさんなかなかボリュームがあるものを注文される
> 元気な証拠、こちらはそんなに食べれないです。
>
> 昔、曽爾高原は一度だけ車で行ったことがありますが
> 歩き回ってくったくたになってしまい、足が向きません。
> ソロで行くところでは無いですね。
>
> 休日の針テラスはすごいバイクの数ですよねー。
> 一度バイクを出しづらくて、移動してもらったことがありまして・・・
>
> GWはロングなどに出かけられるんでしょうね。
> それでは。
こちらのとんかつ、ボリュームがあって後半はみなさんかなり苦しそうでした(笑)
いい歳なんで胸焼けしながら・・・
曽爾高原は、何度も行っているのですが、
中心のちょっと開けているところぐらいまでしか歩いたことないです。
いつか、時間とって奥の山のうえの稜線沿いをぐるっと歩いてみたい。
針テラスは春秋のバイクシーズンの午後は毎週すごい混雑してますね。
今の倍ぐらいの2輪置き場を確保してくれてもいいのになと思います。
GW,気持ちは遠くに行きたいのですが、
予算もなくてどうしようかなっと試案中です(笑)
ひとぴちさん こんばんは~
まんと > 天気もイイし、大盛りの店でお腹も満腹。
> その後のライディングは眠そうですね。
> 初夏の曽爾高原もいいですね~。
この日は絶好のお天気で一気にみなさん出動したという感じでした。
今の時期は朝晩が寒くて、昼間は汗かくぐらい暑くて服装に困ります。
いつもそうなんですが、昼飯直後はお昼寝タイムがほしいぐらい
睡魔に襲われますね(笑)
とくにマスツーで車の後ろを淡々と走行してるときは
一瞬、落ちることが何度か・・・
曽爾高原は予想外にガラガラでした。
お亀の湯も空いていたと思いますよ~