
(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
「怖~い! 軽~い! めっちゃ面白~い!」
そろそろ林道へ走りに行きたいな~
と思っているのですがまだ転倒した時の恐怖感もあって
なかなか未舗装路へは足が向かなかった。

そんなとき、ぴょん吉さんに
「トラ車乗ってみる?」
ってお誘いしていただいたので体験しにいってきました~

先日、肩とロッ骨を守るために、こんなの手に入れましたよん。

装着したら北斗の拳の悪役みたいになる~(笑)

オラオラオラーーーーッ!

10/9 (日) 3連休の中日となるこの日、
本来なら前日からキャンプツーリングに行くつもりだったけど、
ちょうど泊りの予定をしていた夜に大雨ということで
中止になってしまいました。

そこで翌朝、雨が止んだタイミングを見計らって出動~
天気のせいもあって「余野コン」にはめずらしくバイクの姿なし!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
そしてトライアル場に行く前に
どうしても立ち寄っておきたい場所がありました・・・

ここは「パンツ林道」のゲートから南側にあたるところ。
あの日(6月最後の日曜日)、転倒骨折した現場付近。
はっきりとここで「こけた」というのは分かりませんでしたが、
たしか右手に川が流れるこういう感じの景色でした。
今、通っても転倒する要素は何も見当たらないですね~
途中ズルッとすべったところが
一か所だけあったのでそんな感じでこけたのかな?
とにかく約4ヶ月ぶりのダート林道、
ここから再スタートだーーーーっ!!!
━━━━.+゚*。p(●´∀`q*。:゚+━━━━☆

やり残していた宿題を済ませてようやく本日の目的地
「亀岡トライアルランド」に到着~
入口にはオシャレなガレージが展示されていて
雰囲気のいいキャンプ場のよう。

ぴょん吉さんが早めに来てスタンバイしていてくれました。
本日はお世話になります~

今日の私の相棒~TLM
奥のカッチョエエ~マシンは・・・
HRC製のホニャララ? 名前は知らない(笑)
タイヤはセローに履かせているのと同じ「ツーリスト」

ここでこそ、本領発揮というものヨ~

早速、ぴょん吉さんと周辺を走り回ります。
といっても初めてのトライアル体験なので
セクション的なところへは怖くて行けない~

まずは、平坦なところでバイクに慣れましょう~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今度は小さなヒルクライムで
後輪荷重のヒザの入れ方を教えてもらいました。

今まで、セローでこういう場面では助走をつけて
勢いにまかせてグワーーーーッと駆け上がっていたけれど、
超低速でリアにトラクションをかけてゆっくり地面をとらえながら
歯車がかみ合うように登っていきます。
最初はぴょん吉さんの
「ヒザを入れる」って意味がわからなかったのですが、
何度も繰り返して登っているうちに少しずつ、
リアに荷重がかかっている状態を
体に感じることができるようになってきました。
「こんな、低速でもしっかり登っていきよるんや~」
目からうろこのような感覚です。


トコトコトコトコ・・・・
面白ーい!
楽シ⌒Y⌒ヾ((*´∀`*●))ノ゙⌒Y⌒イ♪

ここは食事の施設は周辺にないので、
弁当&ラーメン持参してお昼ごはんタイム。
年寄りなんで、すぐ休憩に入る~(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
午後からはちょっとだけ
ガレ場の走行にもトライしてみましょう~

ぴょん吉さんもトライアル始めて間もないそうですが、
大きな岩場も軽く越えていく~

私はまだフロントアップもできない


ベテランの方はこんなとこでも、
余裕でガンガン飛ばして走り去っていきます。

スピードを極力落として、
絶対に足をつかない走りをするトライアル競技と
足がついてもいいのでそのセクションの通過スピードを競うダートのレースとは
まるで正反対のようですが、
基礎のマシンを操るという観点は同じ。
自由に乗りこなせるようになったら楽しいでしょうね~

時間的には少しの間しか乗ってないのですけど、
慣れないところに力を入れるので
ヘロヘロになっちゃいました~

ぴょん吉さん、こういう機会をつくってくれて
アリガトーーーッ ヾ(o´∀`o)ノ
ランキング
ポチッ

いつも応援ありがとうございま~す。^^)/

次回はいよいよ林道ツーリング解禁ヨ~

追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
ぴょん吉 如何でしたでしょうか(^^)
中々バイクの種類が多い中でもトライアルは経験が少ないと思いますので
是非!お時間有る時にでも試乗して下さい
私も練習頑張ります。
まんとさんファンの方でも興味が有る方は是非試乗お持ちしています(^^)
リーズナブルで転けても大丈夫なバイクを試乗です
かめはめは トライアルですか!
これはいい経験をされましたね。
セローでの走り方が変わるんではないですか?
しかし幅広い種類のバイクを経験されてますね~
うらやましい~
ぴょん吉さん こんばんは~
まんと > 如何でしたでしょうか(^^)
> 中々バイクの種類が多い中でもトライアルは経験が少ないと思いますので
> 是非!お時間有る時にでも試乗して下さい
> 私も練習頑張ります。
> まんとさんファンの方でも興味が有る方は是非試乗お持ちしています(^^)
> リーズナブルで転けても大丈夫なバイクを試乗です
先日はお世話になりました!
若いころからトライアルに興味はあったのですが、
トランポがないと所有しても乗る機会が
ほとんどないだろうなと思いあきらめていました。
初めての体験で、最初はぎこちない感じでしたが、
時間が経つにつれてマシンと一体感を感じることが出来、
とても有意義なひとときを過ごすことができました。
また、次回乗れるときを楽しみにしています^^)/
かめはめはさん こんばんは~
まんと > トライアルですか!
> これはいい経験をされましたね。
> セローでの走り方が変わるんではないですか?
> しかし幅広い種類のバイクを経験されてますね~
> うらやましい~
トライアル、予想はしていましたがやはり奥が深い!
1日で乗りこなすことはとてもできませんでした。
これで、練習を重ねることができたら、セロリン号でも
ゲロ林道走るのに役に立つことは間違いなしですね。
勢いでなく、ゆっくり走って難関をクリアしてこそ、
上級者ですよね~^^)/
nmtr220 こんばんは。
知らぬ間に別世界へチャレンジされたんですね。
大怪我した方とは思えないです(笑)
そうとう体力も使うでしょうから
鍛えられて良いかもしれませんね(私はムリです)
また新しいジャンルも加わって忙しくなりますね。
怪我の無いようお気をつけてください!
それでは。
nmtr220さん こんばんは~
まんと > こんばんは。
> 知らぬ間に別世界へチャレンジされたんですね。
> 大怪我した方とは思えないです(笑)
>
> そうとう体力も使うでしょうから
> 鍛えられて良いかもしれませんね(私はムリです)
>
> また新しいジャンルも加わって忙しくなりますね。
> 怪我の無いようお気をつけてください!
> それでは。
トライアル体験、非常に面白かったです。
怪我のこともあるので基本的な運転技術を
もう少しアップしたくて、特にガレ場が
とても苦手なのでトライアル特訓で
それが克服できたらなあと思います。
初めてということもあるでしょうが、
ちょっと乗っただけで汗だく、クタクタです(笑)
これも奥が深いのでのめり込むと林道走るより、
骨折の可能性が高いような気がします(笑)