fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
o-bi1701-001b.jpg

寒い寒い夜が明けると街は一変

白銀の世界が広がってる~



1/15 (日)

朝起きてマンションのベランダから外をみると、

住宅や車の屋根が真っ白ですがな~~

バイクの出動はヤメにして公共交通機関(モノレール)で

前からチョイ気になってた「エキスポシティ」へ行ってみることに・・・





o-bi1701-002b.jpg

家の前の市道・・・

ツルツルですぞ~  

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!






雪は薄く積もっている程度。

家を出る時点では天気が良かったので

あまり深く考えずに最寄の駅のホームに上がりました。

ダイヤは5分ほど遅れが出ていましたが、

全線止まることなく動いているようです。





エキスポシティのある吹田の「万博記念公園」駅までは

モノレールの終点「門真市」駅から約18分ぐらい。

どこかの小さいお子さんと並んで

先頭車両の最前列に陣取った!(笑)






o-bi1701-003b.jpg

淀川を渡り、

後から出来たモノレールのほうが新幹線の上を通過










この辺りから雪がチラホラ・・・










o-bi1701-004b.jpg

って、あっという間に前が見えへんぐらい

吹雪いてきたんですけど~~~|)゚0゚(| ホェー!!








o-bi1701-005b.jpg

バイクじゃなくても家から出たらダメだっだかしら・・・







o-bi1701-006b.jpg

いやん、そんな訴えるような目で見つめんなよっ!







o-bi1701-007b.jpg
ますます真っ白に・・・


(●´・ω・`)大丈夫・・・ではない?






・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





万博記念公園駅に到着したころにはちょっと天候回復





o-bi1701-008b.jpg
ε-(´∀`*)ホッ









雪には慣れていないので

傘が必要だという感覚はもちあわせていなかった・・・




結構、頭に雪を積もらせながらも

まずは目的の「オービィ」に到着~










o-bi1701-009b.jpg


コチラは以前かめはめはさんが紹介されていて、

なんか私好みで楽しそうだったので、

いつか来ようと思ってました。





o-bi1701-010b.jpg

のっけから、ツーリングライダー好みのフレーズやん











o-bi1701-011b.jpg

「地球上の自然を体感してみよう」という趣旨で

館内は映像系をメインにしたアトラクションが

いくつも用意されています。




o-bi1701-014b.jpg

ここのメインは、シアター23.4という巨大スクリーンのエキシビジョンで、

30分の物語を2作品、交互に上映されていました。

この日は「ペンギン」のお話と「ロッキー山脈の国立公園」の話

2本とも満喫~




o-bi1701-012b.jpg

4Dで観るゴリラの生態とか・・・




o-bi1701-015b.jpg

海の中、ゾウの親子など・・・






生物ものの作品が多かったのですが、

私が一番気に入ったのはコレ




o-bi1701-016b.jpg
「アースクルージング」

ヘリかドローンのようなもので

空撮された地球をわずか数分で一周する

という短いアトラクションでしたが、

まさに空を飛んでいる気分が味わえてすごく爽快!!!

観賞が終わっても席を立てず、

もう一回見てしまうほど(笑)

実は2回連続で観てわかったのですが、

また違う映像になってた! なんか得した気分?






ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





天候不良のおかげもあって、休日だというのに館内はガラガラ

ほぼ貸切り状態ですべてのアトラクションを3時間ほど堪能!







小さいお子様でも楽しめるような設定になっていますので、

普段、刺激的な3Dのゲームなどされている方には

全体としてちょっと物足りないかもしれません。




博覧会のパビリオンを一か所に集約したような施設で

大昔に親に連れられて行った「ポートピア博」

鶴見緑地で開催された「花博」などを思い出しました。

たとえが古すぎやな~(笑)










o-bi1701-017b.jpg

館内にあったカフェコーナーには

変わった動物の串焼きが販売されてた。

ダチョウラクダは何となく予想できるけど

クロコダイルってあの硬い表面からどんな肉なのか想像つかん。

チラッとのぞいてみたら、焼き鳥の串のようなものが並べられていて

値段の割にものすご~く小っちゃいの。

今思えば人柱的に食べとけばヨカッタかなと・・・











◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆


◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆













o-bi1701-018b.jpg

ジャーーーン



さっきの謎の串焼きをスルーしてやってきたのは

「ガンダムカフェ」





実はここに来るのに息子たちも誘ったのですが、

「ガンダム知らんし、興味ないからええわ~」だって。

そりゃそうだ、初代ガンダムがTVで放送開始されたのは

もう38年も前のこと。

未だにシリーズが続いているのはすごいけどね!







o-bi1701-019b.jpg

店内は連邦軍の制服を着た女の子がお世話してくれます。

カメラの撮影もOK 

どこかのせこいメイドカフェとは違ってうれしい対応ですな~








o-bi1701-020b.jpg
「シャアザクライス」

ケチャップライスの周りはスクランブルエッグ

味はともかく (笑) 

キャラ弁みたいですがよく出来ています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ








o-bi1701-021b.jpg

コチラでもうひとつの目玉はガンダム「VR体験」

私はプレステやスマホなどのゲームは全くやらないので、

ちょっと興味深々でトライしてみました!

最近の技術の進歩ってスゴイのね~

360°の映像の中に自分が入っている感覚がめっちゃリアルです。

ひと昔前のSF映画の世界ですな~

こういうのでゲームするようになったら、

もう現実との境目が分からなくなっちゃう人が

出て来るんじゃないですかね~





アナログな私にはもう時代についていけませ~ん





ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつも応援ありがとうございま~す。^^)/





o-bi1701-022b.jpg

うちの子供がまだ小学校に上がる前、

「太陽の塔」を見て

メチャクチャ怖がって泣いてた頃が懐かしい・・・

あのころはメチャクチャかわいかったな~

今はメチャクチャ憎たらしいわ~~~(笑)









追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2017/01/23 00:40] | 観光スポット (パワースポット?)
トラックバック:(0) |


むらさん
大阪万博、自分が二歳の頃に行ってるみたいで写真がありますが記憶はありません

ポーアイ_花博はこないだでしょ? ちがうの?


岡山の北にある久米ってとこの道の駅には

ガンダムの実物大があって、GWなかはコックピットに入れるそうです



しかし、モノレールすごいですね~

守口から千里までピューですもんね



むらさん こんばんは~
まんと
> 大阪万博、自分が二歳の頃に行ってるみたいで写真がありますが記憶はありません
>
> ポーアイ_花博はこないだでしょ? ちがうの?
>
>
> 岡山の北にある久米ってとこの道の駅には
>
> ガンダムの実物大があって、GWなかはコックピットに入れるそうです
>
>
>
> しかし、モノレールすごいですね~
>
> 守口から千里までピューですもんね


私も大阪万博、連れて行ってもらったと親から聞いてますが、
まだ、物心つく前のことで記憶に残ってませんね~
花博は職場がそのすぐそばなので良くも悪くも色々な影響がありました。
もうこういう博覧会ってなくなりましたね。
「久米の里」は何度か行きましたよ!
あそこのガンダムも実物大で大きいですよね~

モノレールは京阪沿線に住む私たちはかなり便利になりました。
各駅停車でゆっくり走るので急いでる時には
イラッとするときもありますけど(笑)


かおり
まんとさん、こんばんは^_^

ガンダムカフェ!!
去年の秋頃行ったのですが、知らなかったー!!わたしはガンダムはわからないのですが、キャラものが好きなので、行ってみたかったです^_^。

む。は、まんとさんがアップしてくれているメニュー表見ながら、全部言い当ててましたw。

ちなみに、まんとさん?!が写っている写真、柱にしがみついているように見えるのですが(笑)、迫力あって怖いから?なんですかね?^_^

すみません、気になりました(笑)。


かめはめは
この日は寒かったですね~
オービィいかれましたか。
シアター23.4は私が見たときと、内容が変わってる
ようです。また行こうっと。
アースクルージングすごいですよね!
あれは鳥になった気分になれますよね。

かおりさん こんばんは~
まんと
> まんとさん、こんばんは^_^
>
> ガンダムカフェ!!
> 去年の秋頃行ったのですが、知らなかったー!!わたしはガンダムはわからないのですが、キャラものが好きなので、行ってみたかったです^_^。
>
> む。は、まんとさんがアップしてくれているメニュー表見ながら、全部言い当ててましたw。
>
> ちなみに、まんとさん?!が写っている写真、柱にしがみついているように見えるのですが(笑)、迫力あって怖いから?なんですかね?^_^
>
> すみません、気になりました(笑)。


ガンダムカフェ、気づかずでしたか~
駅の方からだと割と正面に大きいガンダムとザクが戦っているところが見えるのですが、
車の駐車場からだと停める場所によってその前を通らないかもしれませんね。
む。さんこういうのお好きでしたか。
喜んでもらえたらウレシイかぎりです^^)/

柱にしがみついてるやつ・・・あれ実はガンダムの親指なんです。
VR体験中、パイロットのアムロにしっかりしがみつくように指示されて、
ガンダムの胸の高さぐらいまで上げられているんですよ~
周りからみればちょっとマヌケにみえるかもしれませんね~(笑)

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> この日は寒かったですね~
> オービィいかれましたか。
> シアター23.4は私が見たときと、内容が変わってる
> ようです。また行こうっと。
> アースクルージングすごいですよね!
> あれは鳥になった気分になれますよね。

この日は最初からバイクに乗る気はなくて・・・(笑)
以前かめはめはさんが紹介されていたオービィには
いつかいつかと思いながらやっとその機会がやってきました。
屋内施設なので天気の悪い日に行こうと思ってました。
いや~なかなか面白かったですね~
オッサン一人で周っているのは私だけでしたけど(笑)
「アースクルージング」はバイク乗りなら、
皆さん絶対気に入るでしょうね~
あれ見た後、パラグライダーやってみたくなりました!




のりまき
「オービィ」、検索してみました。
こんな施設があるのですね。
東方面にツーリングに出る時、激混みの道路を見て、パスを決めていたけど、日を選べば意外に空いているのですね。

のりまきさん こんばんは~
まんと
> 「オービィ」、検索してみました。
> こんな施設があるのですね。
> 東方面にツーリングに出る時、激混みの道路を見て、パスを決めていたけど、日を選べば意外に空いているのですね。


「オービィ」どちらかといえば、動物好きな人向けの
アトラクションが多いですね。
朝一番なら空いていると思いますよ~

昨年のクリスマスの時期にこのエキスポシティの前を
バイクで通り抜けるときにその導入口である万博の外周路が
ビックリするほど車の行列になっていたのを思い出しました。
開園から1年以上経ちましたがまだまだ人気のようですね。 

コメント:を閉じる▲