fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
((美^~^味))モグモグ♪

みそ味ベースの「とり焼」

やみつきになるね~



藤ヶ丘食堂ツーリング1704-001b

昨年から2回企画しては雨で流れ、

3度目の正直でようやく実現

三重県津市の「藤ヶ丘食堂」へ行ってまいりました~








藤ヶ丘食堂ツーリング1704-002b

梅雨入り前、6/4(日)

この日は「針テラス」集合でしたが、

そこへまだ行ったこともない、ひとりでは行けない

という初心者の方も参加されるので

大阪市内にam7:30集合

近畿道、西名阪道を利用して80km/hペースで

のんびり向かいます。

針テラスに到着すると、さすが人気の集合場所

朝からバイクいっぱいで、

多くのライダーが次々と到着、出発をされております。










藤ヶ丘食堂ツーリング1704-003b

我々も9時過ぎに予定通り針を出~発

名阪国道を東進して

伊賀の「中瀬IC」から国道163号線へ・・・








藤ヶ丘食堂ツーリング1704-004b

大阪の私の住んでいる街からつながっている国道163号線

信号やトラックの通行も多く、

あまり面白くない道であるのですが、

中瀬ICから東へ向かう最後の区間は交通量も激減して

気持ちイイ山のなかを走行することが出来ますね~





ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪






藤が丘食堂ツー1706-001xmap
(クリックで拡大)









藤ヶ丘食堂ツーリング1704-005b
すんなり、目的地の藤ヶ丘食堂に到着したのは午前10時20分

11時開店なので40分早く着いちゃいました。




当然一番乗り!

しかし、次々にお客さんが来店。

すぐに長蛇の列ができたので、

早く来てヨカッタ







お店の前でおしゃべりしながら待っていると

11時少し前にのれんがかけられ、

店内に一番乗りでご案内~






四人掛けのテーブルには

焼肉屋さんでよく見かける

ロースターが埋め込まれております。





藤ヶ丘食堂ツーリング1704-006b



みんな初めて来るお店なので

何をどのぐらい頼めばいいのかわからん~???

( ̄へ ̄|||) ウーム

とりあえずメニューに載っているものをひと通り頼んでみた。






藤ヶ丘食堂ツーリング1704-007b
「タタキ」

おーっ、酒のあてって感じですが、

これ旨いっす! オススメヨ~




~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース




藤ヶ丘食堂ツーリング1704-008b

肉は柔らかい(若)歯ごたえのある(並)

(若)2:(並)1の割合で・・・

味はよく行く前島食堂と同じような感じで

モチロンうまうま~






藤ヶ丘食堂ツーリング1704-009b

「とり鍋」はうどん入れたり、

「からあげ」も頼んだり





これだけ頼んで満腹になるまで食べても

一人1300円ほど。

お酒飲めないランチ利用なので

このぐらいのお値段で済みました~









・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆








藤ヶ丘食堂ツーリング1704-010b



さあ、帰りは時間も気にしなくていいので

下道でのんびり大阪方面に向かいます







藤ヶ丘食堂ツーリング1704-011b

この日はひさしぶり、

和歌山からカジくんも駆けつけてくれました。

お仕事がほんと忙しくてバイクに乗るの3ヶ月ぶりだって~












そして途中、道を間違えたりしながらも(笑)

なんとか「めえめえ牧場」に到着~


藤ヶ丘食堂ツーリング1704-012b



柵の外に脱走している羊ちゃんに

「せんべい」あげたりしながら

癒しのひとときを過ごします~






藤ヶ丘食堂ツーリング1704-013b

ここの羊ちゃん、奈良の放し飼いの鹿と違って

ガツガツ喰いついてこない

凶暴じゃないのでカワイイわ~~~


ヾ(・ω・ ) ナデナテ











・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






藤ヶ丘食堂ツーリング1704-014b


その後、県道4号から快速国道369号を抜けて

最後は混雑する奈良市内を避け、

新しい道が開通した新興住宅地を抜けて木津方面へ・・・







藤が丘食堂ツー1706-002map
(クリックで拡大)








藤ヶ丘食堂ツーリング1704-016b
カフェ「Lier 幡 (リエバン)



途中で最後のお茶休憩~




藤ヶ丘食堂ツーリング1704-017b
(クリックで拡大)


藤ヶ丘食堂ツーリング1704-018b

私はやっぱりシフォンケーキ(左) 

katoさんの抹茶パフェ(右)も美味そう~





ヽ(´▽`)/へへっ







藤ヶ丘食堂ツーリング1704-015b


ここで京都方面へ帰るM嶋さんと別れて

残りはいつもの裏道で大阪へ抜けて

解散となりました~









ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/






藤ヶ丘食堂ツーリング1704-019b


ビューーーン!気持ちイイね~







追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2017/06/29 07:22] | ツーリング
トラックバック:(0) |


大和
焼き鳥イイですね~♪
人数が多くてもテーブルを囲んでワイワイ言いながら食べれるし、結構な量でもお安い値段でお腹いっぱい食べれますよね(^-^) こりゃぁビールが欲しくなりますね(笑) 


かめはめは
昼の営業時間、みじかっ!!!
人気店ならさらにハードル高いですね~
ボクも163とともに育ったので163が話題に出ると
うれしい(笑)


大和さん こんばんは~
まんと
> 焼き鳥イイですね~♪
> 人数が多くてもテーブルを囲んでワイワイ言いながら食べれるし、結構な量でもお安い値段でお腹いっぱい食べれますよね(^-^) こりゃぁビールが欲しくなりますね(笑) 

お返事おそくなりました~
このとり焼シリーズどこ行っても美味しいですね。
自宅の近所にもこういうのあったらいいのになあとよく思います。
いつもバイクなのでビール飲みながらだったら
止められないかもですね^^)/

かめはめはさん こんばんは~
まんと
> 昼の営業時間、みじかっ!!!
> 人気店ならさらにハードル高いですね~
> ボクも163とともに育ったので163が話題に出ると
> うれしい(笑)

お返事おそくなりました~
ほんとですね~昼間は1時半までですね。
でも私たちが店を出るときにはいっぱいお客さんが
待たれていたのでそれで十分売上あがっているのでしょうね。
私も163号線ありきの人生ですよ~^^)/

コメント:を閉じる▲