(山の中で昼めしのおにぎり食べているなか)
シャンシャンと雪が降って積もってきてるのに誰も
「帰ろう」
なんて言わないのね~

「新名神」建設の影響もあって
今、高槻周辺の林道が再整備されているらしい!
さて、どんなんかな~
ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
シャンシャンと雪が降って積もってきてるのに誰も
「帰ろう」
なんて言わないのね~


「新名神」建設の影響もあって
今、高槻周辺の林道が再整備されているらしい!
さて、どんなんかな~

ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

2/11(日) am9:30 茨木のコンビニ集合~
今回は近場なので久しぶりに自走です(笑)
真冬のフル装備で出動しました!

バレンタイン直前ということで
mamakoさん、ミッキーさんから参加のみなさんに
チョコが配布されております~
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
最近では「義理チョコやめましょう」
という風潮になっておりますが、
やっぱりもらうとウレシイもんですね~
ありがとうございまーす!


国道171号線を高槻方面へ・・・


萩谷より、まずは準備運動
幅広フラットの「岩井谷」線を往復

その後、支線へ入ると
もうどこをどうはしっているのか
サッパリわかりません(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

本日のチームリーダー ランツァのHさん
ショッカー軍団のベテラン構成員のお優しい方。

さらにショッカー軍団、切り込み隊長?
CRFのTハシさん
怪しい場所の偵察はおまかせ!

そしてTTRのmamakoさん
本日はマシンガンスネークさんお休みで
単騎出馬でイキイキ?(笑)

ミッキーさんのセロー250は
もともと私と同じリヤチューブレスなんですが、
いさぎよく、ビートストッパー装着の完全チューブ仕様で
走破性バツグンのVEを履くデスエンジェル号!

さらに、WRのKムラくん
先日、一緒に裏山林道で
悪戦苦闘した仲であります(笑)
今日も頑張って参りましょう~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

朽ち果てた「86レビン」の横を抜けて・・・

見晴らしのいい鉄塔ポイントに到着~

しかし、お昼前ごろから雪がシャンシャン降ってきて
路面が白くなってきたよ~

大阪のこの日の降水確率は20%ぐらいだったので
天気の心配はまったくしていなかったんだけど、
このあたりは天気予報でいう「ところにより~」の
「ところ」にあたるのかもね~

結局、屋根のあるところなんて近くにないので
橋の欄干を昼食会場としました。
うーん、オシリが冷たかった~

。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ

ところどころにある林道案内標識は
きれいな新品に建て替えられておりました。

こんなところに支線が一本つながっているそうです。


(*^0゚)v ィエーイ☆彡
みんな元気!

途中・・・
一ヶ所左へ降りてゆき・・・

「ほんとに抜けることができるんですね~」
と再三、リーダーに確認しながら(笑)
どんどん下り坂を突っ込んでゆきます!
その後、行く手が明るくなって出口に到着~

しかし最後の合流地点でみなさん悪戦苦闘!


雪でツルツルに凍った丸太の上は恐怖!
それを避けたKムラくんは・・・

大変なところで止まってる・・・

なんとか切り抜けてミニ広場で休憩~
その後も新しく造られたルートを調査しますが
どれもすぐに行き止まりで断念!
午後4時過ぎふもとの公園まで戻ってきて本日の予定終了~
ランキング
ポチッ

いつも応援ありがとうございま~す。^^)/
近場でも結構楽しめました~
動画版はコチラから↓
雪のチラつく真冬の高槻の山中をグルグル~~~の巻
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
マシンガンスネーク こんにちは!
このブログ読んでの感想!
穏やかなツーリングだったと じわ~と伝わってきます(笑)
ミッキー こんにちは
ツルツルで大変でしたね~
でもどうやら、このあいだの「にしわき」よりは
全然ましだったみたいですね!(゚∇゚|||)
高山長 動画も拝見しました!
いや〜、楽しそうですね。
参加出来なかったのが、ただただ悔しいばかりです(泣)
フラット林道ばかりかな?と思いきや、後半は楽しげな道もあったようですね(^^)
その道を逆走したいと思われたんじゃないですか?(笑)
動画編集も益々お上手になっておられますね。見ててとても楽しかったです(^^)
かめはめは 高槻にもあるんですね~
知らないところが続々と出てきました。
最後の丸太アトラクションはクセがありすぎ
ですね。
ドライコンディションだったらもっと楽しそうです。
動画を作られるようになったらブログはもっと
簡素化していくのかな?と思っていましたが、
両方継続されるんですね。パワフルですね~
マシンガンスネークさん こんばんは~
まんと > こんにちは!
> このブログ読んでの感想!
> 穏やかなツーリングだったと じわ~と伝わってきます(笑)
この日は天気の方はいまいちでしたが、
過酷な路面もなく、楽しく過ごせました!
なにしろ、転倒せずに一日を終えたなんて
久しぶりの気がします(笑)
このぐらいのユル~イ林道でまたお願いしまーす^^)/
ミッキーさん こんばんは~
まんと > こんにちは
> ツルツルで大変でしたね~
> でもどうやら、このあいだの「にしわき」よりは
> 全然ましだったみたいですね!(゚∇゚|||)
寒い中、遠いところまで遠征おつかれさまでした!
雪は予想外でしたね~
それでも林道走っているときは汗ばむほどでした。
この日もツルツルで怖かったですが、
翌週のにしわき編はさらに過酷でした!
途中で法事を思い出したのですが帰るに帰れず(笑)
また、行きましょね~^^)/
高山長さん こんばんは~
まんと > 動画も拝見しました!
> いや〜、楽しそうですね。
> 参加出来なかったのが、ただただ悔しいばかりです(泣)
>
> フラット林道ばかりかな?と思いきや、後半は楽しげな道もあったようですね(^^)
> その道を逆走したいと思われたんじゃないですか?(笑)
>
> 動画編集も益々お上手になっておられますね。見ててとても楽しかったです(^^)
この辺り、シングルトラックも多いですが、ガレ場ではないので
あまり怖さがなくて私にはちょうどよかったです。
高山長さん的にはたぶん物足りないでしょうけどね~
後半の枝道は氷ノ山のアトラクションルートのような感じでした。
下りだから行けたましたけど今の季節、
登りだとまたロープ必要になるんじゃないですか~(笑)
動画編集まだまだ慣れず、時間かかってネタがたまるばかりです(笑)
かめはめはさん こんばんは~
まんと > 高槻にもあるんですね~
> 知らないところが続々と出てきました。
> 最後の丸太アトラクションはクセがありすぎ
> ですね。
> ドライコンディションだったらもっと楽しそうです。
> 動画を作られるようになったらブログはもっと
> 簡素化していくのかな?と思っていましたが、
> 両方継続されるんですね。パワフルですね~
今回は私も知らないところいろいろ教えてもらいましたが、
いっぱいありすぎてよく判らなくなってしまいました(笑)
結局一本のメインの舗装林道に出たり入ったりしているようですね~
ツルツル丸太はミッキーさんの失敗をみて、
出来る限り直角に進入したらなんとか出れました!
以前は一週間かけてブログ記事を書いていましたが、
今は動画に一週間、ブログに二日ぐらいかけてぼちぼちやってます。
まだまだ試行錯誤中です。^^)/
大和 小雪がちらつく中の林道走行はもはやスポーツですね!(゜o゜)
走行中は寒さも忘れて、、、ていうか暑いくらいかな?(笑)
気温も上がってきて春の兆しが見え始めてきました!
大きいバイクの出番も近しですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ともぴょん 私を高槻に連れてって~♡