4/15 (日)
ハッピーファンエンデューロ 2018 春の大会
・・・雨天決行らしいゼ!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

この日は朝からドシャ降り!

午後からは天気も回復するらしいけど
路面コンディションは・・・
極上の「マデイ」確定~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
まずは1時間のレースから・・・

みんなスタート前は元気あるね!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
108番Nムラくんは
パドックですでに外装ドロんこ慣らし完了!
雨が止むのを願って主催者が開始を1時間ほど遅らせましたが、
これが裏目に出て、
逆に雨脚は強くなってきたなかでのスタート

レッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!

激戦必至のスーパーオープンクラス
156番K社長、好スタート!

プロダクションBクラス、
転倒でケガが絶えない34番シマちゃん
今回は慎重に発進!
最後までいいポジションにつけていました!

ミニMXクラス、72番ともピョン(CRF150)
エエ感じだけどマシン小さすぎないか(笑)

コースは全面、川状態で
ジャンプ台も飛ばないぐらいの
重馬場と化しております


大会のときにいつもお世話になっている
「ニュートン」さんとこのチームは
この日、朽木で同日開催されているWEXエンデューロに
本体が出場しているため、こちらでは
ジュニアくんが1H&2Hダブルエントリーで孤軍奮闘、
みごとクラス2位!
オメデトー!!!


CHARGERチームはこの凶悪コンディションの中、
よく走りましたが惜しくも表彰台ならず!
年齢層が高めのこの日の布陣、
マディは体力的にかなりキツイみたいです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

キッズのレースを挟んで
私とさっちゃんが出走する
ビギナー40分クラスいよいよスタート

雨のほうは止んでくれましたので
メガネ君の私はそれだけでもありがたい!
こういう状況なのですぐに泥が付着して
何も見えなくなると予想されるので
動画の撮影は今回は断念。
しかしながら、ともぴょんが預けていたデジカメで
スタート直後の瞬間だけ撮っていてくれてました。
これが、なかなか衝撃的なスタート!
ゼケン32番が私。
[広告] VPS
スタート直後、目の前でクラッシュ発生!

間一髪、ギリギリで回避!
(実際には通り抜ける瞬間、右足に転倒したバイクがヒット)
この影響もあって、ファーストコーナーに3番手ぐらいで進入!
「おっ、これはイケるんじゃない?」
と喜んだのもつかの間・・・
次のコーナーで目の前を走るマシンが転倒、
そこは深さ50センチぐらいの泥の海でとっさにカジが効かず、
巻き込まれ私も転倒!

あっさり、最下位グループに転落~~(笑)
なんとか再スタートすると
次のコーナーでさっちゃんがコケてた(笑)

なんか乗らされてる感でてるな~
NEWマシンはよく走ってくれるのですが、
ヌタヌタの路面でアクセル開けるとどっちへ進むかわからないww
その後も2回泥の中で転倒~
とっさに足がでてもセローの感覚がまだ体から抜けていなくて・・・
「あっ、地面がない!」
ドテっ!
最後はもう気力も体力もスッカラカン!

みんなこんなところでよくアクセル開けて走れるわ~

さっちゃんも全身真っ黒になりながらガンバっとるわ~
そして・・・
なんとかゴール~
40分プロダクションBクラス
17台中9位
残念や~、
40分で3回も転倒してたら勝負にならんわな~
このレースに出るために、
急ぎでXリン号の手続き&整備やってもらったのに申し訳ない!

ヒエーーーッ!

ピカピカやったのに納車して1週間で
転倒5~6回&ドロドロ
一気に中古っぽくなりました!

この後の2時間のレースには
ついこのあいだ小学校を卒業したばかりの
女の子を社長がくどいてコンビを組んで出場!
(この子がメチャクチャ速いのなんの)
その社長とナナミちゃんペアは
スーパーオープンクラスで4位と健闘!
「死ぬ気で走れ♡」のサインボード
社長がハートマークに過剰に反応して
最終ラップに死にそうなぐらい
思いっきり突っ込んで転倒したそうな(笑)
あ~あ、表彰台目の前やったのに・・・
天気はちょい悪やったけど、
皆さん和気あいあい楽しく過ごせた日に感謝!
ランキング
ポチッ

いつも応援ありがとうございま~す。^^)/

洗っても洗ってもドロがわき出てきよる~
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
こんばんわ^^
ひで爺 お披露目がドロドロじゃないすかw
ここから公道仕様に戻していくのですね。
あらためて楽しみにしときますw
苦楽園4号 半端ないですね〜!
たぶん洗っても、洗っても泥や砂がどこからとも無く出てくるのでしょう。
そんなコンディションでも、後から思えば良い思い出になるもんですよねぇ。
ひで爺さん こんばんは~
まんと > お披露目がドロドロじゃないすかw
> ここから公道仕様に戻していくのですね。
> あらためて楽しみにしときますw
こんな泥まみれになるとは思っていませんでした。
マシン的には最悪ですわ~
林道走るには足つきがメッチャ心配です。
苦楽園4号さん こんばんは~
まんと > 半端ないですね〜!
> たぶん洗っても、洗っても泥や砂がどこからとも無く出てくるのでしょう。
> そんなコンディションでも、後から思えば良い思い出になるもんですよねぇ。
そうですそうです。現場の洗車機で30分ぐらいかけて洗って、
バイク屋に持ち帰ってからまた、洗って、
まだ、中のドロがのこっています。
「あの時はひどかった」というように
なんども話のネタになるんでしょうね~
かめはめは あーーーー、ピカピカだったXリン号が(TT)
シュラウドとライトカウル交換しといて正解でしたね(笑)
かめはめはさん おはようございまーす~
まんと > あーーーー、ピカピカだったXリン号が(TT)
> シュラウドとライトカウル交換しといて正解でしたね(笑)
たった40分のレースでしたが、泥のついたパンツで一生懸命乗っていたので、
翌日マシンを確認するとシュラウドがシャリシャリのツヤ消しになって、
ものすごい中古感が出てしまいましたww
私が乗ったらどんなバイクでもボロボロにしてしまうんでしょうね~(笑)
ひで爺 お披露目がドロドロじゃないすかw
ここから公道仕様に戻していくのですね。
あらためて楽しみにしときますw
苦楽園4号 半端ないですね〜!
たぶん洗っても、洗っても泥や砂がどこからとも無く出てくるのでしょう。
そんなコンディションでも、後から思えば良い思い出になるもんですよねぇ。
ひで爺さん こんばんは~
まんと > お披露目がドロドロじゃないすかw
> ここから公道仕様に戻していくのですね。
> あらためて楽しみにしときますw
こんな泥まみれになるとは思っていませんでした。
マシン的には最悪ですわ~
林道走るには足つきがメッチャ心配です。
苦楽園4号さん こんばんは~
まんと > 半端ないですね〜!
> たぶん洗っても、洗っても泥や砂がどこからとも無く出てくるのでしょう。
> そんなコンディションでも、後から思えば良い思い出になるもんですよねぇ。
そうですそうです。現場の洗車機で30分ぐらいかけて洗って、
バイク屋に持ち帰ってからまた、洗って、
まだ、中のドロがのこっています。
「あの時はひどかった」というように
なんども話のネタになるんでしょうね~
かめはめは あーーーー、ピカピカだったXリン号が(TT)
シュラウドとライトカウル交換しといて正解でしたね(笑)
かめはめはさん おはようございまーす~
まんと > あーーーー、ピカピカだったXリン号が(TT)
> シュラウドとライトカウル交換しといて正解でしたね(笑)
たった40分のレースでしたが、泥のついたパンツで一生懸命乗っていたので、
翌日マシンを確認するとシュラウドがシャリシャリのツヤ消しになって、
ものすごい中古感が出てしまいましたww
私が乗ったらどんなバイクでもボロボロにしてしまうんでしょうね~(笑)