おーし!今日も走るゾ~
二泊三日の旅のちょうどナカ日、
今回は宿泊地の移動もないので一番楽しめる日だ!
カルストを中心に周辺の林道を探索しましょう~
ε=ε=ε=ε=ε=\___(★´∀`)ノ ヒャッホーウ!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
二泊三日の旅のちょうどナカ日、
今回は宿泊地の移動もないので一番楽しめる日だ!
カルストを中心に周辺の林道を探索しましょう~
ε=ε=ε=ε=ε=\___(★´∀`)ノ ヒャッホーウ!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(クリックで拡大)
まずは、国道33号線から「龍宮大橋」を渡って、
林道「向山線」に突入~
しかし、ここに到着する前に雨がパラついてきて
それもまあまあの雨量だったのでビックリしました。

出発前の天気予報では降水確率10%ぐらいだったハズ!
というのも雨合羽は今回持参してきておりません!
そもそもOFFブーツの上から
レインコートを装着するのは困難ですからね~

とか言って、ともぴょんよく見たら、
上下レインウエアの完全装備してるやん!

いつの間に~
このあと、すぐに雨は上がってくれて助かった~

ちょうど林道の中間あたりにさしかかったころ、
巨大な林道記念碑を発見~
ここから、支線が伸びていたので
すこし偵察しときましょうか~

グイグイ登ってゆく急坂がつづいたあと、
最後はチェーンゲートで終点となりました~
その後、林道「石舟谷」線(入口は違う名称でした)で
ショートカットしてカルストへ・・・

このころになると、いいお天気になってくれてヨカッタ~


ともぴょんがここも初めてということで
一往復プラス「裏カルスト」も案内して十分満喫!
非常に気持ちがイイ、高原でした~
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

そして、カルストのすぐ南側にある
林道「永野太田戸」線へ・・・
こちらも長い林道ですが、対向車は一切なし!
ONロードも含めて四国の山の中は
ゴールデンウイークでも比較的空いてますね~

国道440号線に出てすぐに
次の林道「根ぶき谷」線に入ってみます!

支線でともぴょんがひとコケ!
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

本線に戻るも、
まるでお城の石垣のように固まった土砂崩れでエンド!
オオーw(*゚o゚*)w
戻って先ほど走り抜けてきた林道「永野太田戸」線を
支線から再進入して東に抜けましょう~

途中で、この旅最初で最後となる
他グループとの林道内での遭遇!

今回のツーリングではOFFローダーが
非常に少なかったような気がします。
マップルに載っていないマイナーなところばかり
走っていたからかもしれませんが(笑)

ラストは国道439号線の
東側の山沿いにある名無しの林道
こちらは最近車両が通った形跡がなく、
怪しい雰囲気のなか、進んでゆきます。

最後は土砂崩れが放置された場面が続いて
撤退しました~


龍馬のアイスクリンで一服~
暗くなる前にキャンプ場に戻り、
バイクや荷物をトランポに積み込んで
必要最低限の装備だけ残して
翌日の早朝出発に備えました。
夕食は温泉施設に併設されているレストランで・・・

□Dヽ(^○^)イタダキマース!!
久しぶりにちゃんとした物を食べた気がする(笑)
動画版はコチラから↓
GW 四国林道ツーリング2018-day 2 (四国カルスト周辺林道探索)
ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
苦楽園4号 四国はやっぱり林道天国なのですね〜!
景色が雄大なうえに、人が少ないというのは最高ですね。
毎年恒例で行きたくなるのも分かるような気がします。
私は諸事情で外泊禁止の身の上ですが、いつかチャレンジしてみます。
苦楽園4号さん こんばんは~
まんと > 四国はやっぱり林道天国なのですね〜!
> 景色が雄大なうえに、人が少ないというのは最高ですね。
> 毎年恒例で行きたくなるのも分かるような気がします。
> 私は諸事情で外泊禁止の身の上ですが、いつかチャレンジしてみます。
カルスト周辺に林道が何本かあって、
全ての支線とか走ったら一日では周りきれないほどです。
天気がよければ景色もバツグンですね~
だた、ONロードは細いクネクネも多いので
車が詰まるとちょっとしんどいときもあります。
お泊り禁止されていたんですか~
それは残念、でも日帰りでかなりの長距離走られてますね!
かめはめは カルストの景色が雄大ですね。
一度しか行ったことがないんですわ。
裏カルストなんて道もあるんですね。
キャンプは本当に必要最低限の寝るだけキャンプ
ですね(^^)
大和 天気のいい日のカルストは爽快ですね(*'▽')
往復したくなる気持ちわかります。
周辺の林道も満喫されているようでお仲間と楽しいGWを過ごされたようですね^^ GWの剣山スーパー林道ではオフローダーでちょっとした渋滞にもなってたと聞きました(笑)そんなこともあるんですねぇ。
ともぴょん 雨!標高高い山は寒い!!
覚えておきます(^^)/
斜めの倒木は気をつけましょう(#^.^#)
かめはめはさん こんばんは~
まんと > カルストの景色が雄大ですね。
> 一度しか行ったことがないんですわ。
> 裏カルストなんて道もあるんですね。
> キャンプは本当に必要最低限の寝るだけキャンプ
> ですね(^^)
今回、天空林道は全くダメでしたので、
カルストは綺麗に晴れてくれてよかったです。
裏カルストは他の車がいなくていいですが、
やっぱり景色が映えるのは表のほうですね~
今回は(いつもですが)毎日ヘロヘロになるまで
走ってキャンプ場でのんびりという感じにはなりませんでした。
まだまだキャンプを楽しむ余裕がありませんね~
大和さん こんばんは~
まんと > 天気のいい日のカルストは爽快ですね(*'▽')
> 往復したくなる気持ちわかります。
> 周辺の林道も満喫されているようでお仲間と楽しいGWを過ごされたようですね^^ GWの剣山スーパー林道ではオフローダーでちょっとした渋滞にもなってたと聞きました(笑)そんなこともあるんですねぇ。
カルストは何度か来ていますが、動画撮影は初めてでしたので
いい天気になってくれてホントよかったです。
通行不能のところもありましたが、周辺の林道も満喫できて
今回がいままででいちばん充実したツーリングでした。
剣山はそんなに人気だったのですか~
あそこはクラウンとかの乗用車も走っているので
大和さんのマシンでも行けそうですよ~
楽しめるかどうかはわかりませんが(笑)
ともぴょんさん こんばんは~
まんと > 雨!標高高い山は寒い!!
> 覚えておきます(^^)/
> 斜めの倒木は気をつけましょう(#^.^#)
夜は予想以上に寒かったですね。
そういえば、GWのキャンプはほとんど経験がありませんでした。
カイロも全く効果なしでしたね。
まだちょっと早かったかもしれません。
今度は巨大な冬用の寝袋持参で挑みましょう~
倒木ナナメ越えはアルアルですね。
私も何度も転倒経験しています(笑)