京都府南部の和束周辺です。
この辺りは、宇治茶の産地でどちらを向いても茶畑ですねー。


こっちは色がちょっと濃いですね、高級茶葉なのか???

ギリギリまで入って見ました。
この近くに大杉があるはずなんですが、
グルグルその辺走っても見つけられません。

和束天満宮で地元のオッチャンに聞いてみた。
説明してくれたが、やはり解りにくいところにあるらしく、
わざわざ、軽トラで先導していただきましたョ。

(アリガトウゴザイマシタ!)

(ジャーーーーン!)


数本の木が合体してこんな感じになったみたいです。

(パワーいただきました。)
この日は、これでタイムオーバーになってしまい、
いつもの河川敷を通って帰りました。

ランキング
ポチッ

ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
京都府南部の和束周辺です。
この辺りは、宇治茶の産地でどちらを向いても茶畑ですねー。


こっちは色がちょっと濃いですね、高級茶葉なのか???

ギリギリまで入って見ました。
この近くに大杉があるはずなんですが、
グルグルその辺走っても見つけられません。

和束天満宮で地元のオッチャンに聞いてみた。
説明してくれたが、やはり解りにくいところにあるらしく、
わざわざ、軽トラで先導していただきましたョ。

(アリガトウゴザイマシタ!)

(ジャーーーーン!)


数本の木が合体してこんな感じになったみたいです。

(パワーいただきました。)
この日は、これでタイムオーバーになってしまい、
いつもの河川敷を通って帰りました。

ランキング
ポチッ

ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト
トラックバック:(1) |
ニアミスでした
nmtr220 まんとさん、おはようございます。
和束の大杉、まだ見ておりません。
ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
パワーをいただきに・・・
バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
飽きるほど走ってきました。
それでは。
リョー こんばんは!
帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
ブログトップと同じ場所ですか?
また一緒に走りに行きましょう!
怪我が回復したらですが...。
(*´∇`*)
Re: ニアミスでした
まんと nmtr220さん こんばんは~
> 和束の大杉、まだ見ておりません。
> ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
> パワーをいただきに・・・
> バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
大杉、茶畑の中にあるんですが、これが意外と見つけにくい所にあって・・・
ナビがあればすんなりたどりつくのかなあ?
バイクを置いて階段登ったりしなくていいのはいいですね。
> 私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
> 増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
> 飽きるほど走ってきました。
増水して濁流になっているじゃありませんか、
そっちの方が断然恐怖ですよ。
三国林道も走られていたんですよねー、
ブログ仲間さんと同じ日に同じような所に行っていることが、
時々あるのですが、なかなかバッタリ逢えませんねー。
Re: タイトルなし
まんと リョーさん こんばんは~
> 帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
> ブログトップと同じ場所ですか?
そうですよーっ、私のホームコースですね(笑)
どの時間帯でも車がほとんど通らないのでのんびり撮影したりひなたぼっこしたりしてます。
>
> また一緒に走りに行きましょう!
> 怪我が回復したらですが...。
ゆっくり回復させてくだいねー。
待ってますよーっ。
GSF こんばんは~。
でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
神秘的ですね。
Re: タイトルなし
まんと GSFさん こんにちは~
> でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
> 接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
そうですねー。
千年ぐらいかけて合体したんでしょうねー。
巨大な盆栽のようですねー(笑)
> 神秘的ですね。
そばで見ると迫力がありますし、なにか霊的な感じがしましたヨー。
のりまき 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
Re: タイトルなし
まんと のりまきさん こんばんは~
> 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
和束茶ってブランドがあるんですか?
そんなところに、バイク横付け、まずかったかなぁ~。
> こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
ほそ~い坂道を登っていったところにありましたよー。
そういえば、この辺りチャリダーいっぱいいてました。
自転車にはいいコースなんですねー。
> 週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
> 来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
やはり、雨をもろともせず、楠木公探索にいかれたんですねー。
私は、洗車だけなんとかやって家でだらだらしてました。(笑)
梅雨終盤の集中豪雨がはじまりましたね。
むぎこ 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
キレイですね。
大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
Re: タイトルなし
まんと むぎこさん こんばんは~
> 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
> キレイですね。
近くでみると植木の職人さんが刈っているような感じでホントにきれいですよー。
もっと美しく見れるところがあるらしいのですが、発見できず。
> 大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
パワースポット好きなんですぅー。
大きな木は、生命力が感じられるかな???
nmtr220 まんとさん、おはようございます。
和束の大杉、まだ見ておりません。
ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
パワーをいただきに・・・
バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
飽きるほど走ってきました。
それでは。
リョー こんばんは!
帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
ブログトップと同じ場所ですか?
また一緒に走りに行きましょう!
怪我が回復したらですが...。
(*´∇`*)
Re: ニアミスでした
まんと nmtr220さん こんばんは~
> 和束の大杉、まだ見ておりません。
> ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
> パワーをいただきに・・・
> バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
大杉、茶畑の中にあるんですが、これが意外と見つけにくい所にあって・・・
ナビがあればすんなりたどりつくのかなあ?
バイクを置いて階段登ったりしなくていいのはいいですね。
> 私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
> 増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
> 飽きるほど走ってきました。
増水して濁流になっているじゃありませんか、
そっちの方が断然恐怖ですよ。
三国林道も走られていたんですよねー、
ブログ仲間さんと同じ日に同じような所に行っていることが、
時々あるのですが、なかなかバッタリ逢えませんねー。
Re: タイトルなし
まんと リョーさん こんばんは~
> 帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
> ブログトップと同じ場所ですか?
そうですよーっ、私のホームコースですね(笑)
どの時間帯でも車がほとんど通らないのでのんびり撮影したりひなたぼっこしたりしてます。
>
> また一緒に走りに行きましょう!
> 怪我が回復したらですが...。
ゆっくり回復させてくだいねー。
待ってますよーっ。
GSF こんばんは~。
でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
神秘的ですね。
Re: タイトルなし
まんと GSFさん こんにちは~
> でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
> 接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
そうですねー。
千年ぐらいかけて合体したんでしょうねー。
巨大な盆栽のようですねー(笑)
> 神秘的ですね。
そばで見ると迫力がありますし、なにか霊的な感じがしましたヨー。
のりまき 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
Re: タイトルなし
まんと のりまきさん こんばんは~
> 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
和束茶ってブランドがあるんですか?
そんなところに、バイク横付け、まずかったかなぁ~。
> こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
ほそ~い坂道を登っていったところにありましたよー。
そういえば、この辺りチャリダーいっぱいいてました。
自転車にはいいコースなんですねー。
> 週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
> 来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
やはり、雨をもろともせず、楠木公探索にいかれたんですねー。
私は、洗車だけなんとかやって家でだらだらしてました。(笑)
梅雨終盤の集中豪雨がはじまりましたね。
むぎこ 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
キレイですね。
大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
Re: タイトルなし
まんと むぎこさん こんばんは~
> 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
> キレイですね。
近くでみると植木の職人さんが刈っているような感じでホントにきれいですよー。
もっと美しく見れるところがあるらしいのですが、発見できず。
> 大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
パワースポット好きなんですぅー。
大きな木は、生命力が感じられるかな???
この記事へのコメント:
まんとさん、おはようございます。
和束の大杉、まだ見ておりません。
ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
パワーをいただきに・・・
バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
飽きるほど走ってきました。
それでは。
和束の大杉、まだ見ておりません。
ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
パワーをいただきに・・・
バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
飽きるほど走ってきました。
それでは。
こんばんは!
帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
ブログトップと同じ場所ですか?
また一緒に走りに行きましょう!
怪我が回復したらですが...。
(*´∇`*)
帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
ブログトップと同じ場所ですか?
また一緒に走りに行きましょう!
怪我が回復したらですが...。
(*´∇`*)
nmtr220さん こんばんは~
> 和束の大杉、まだ見ておりません。
> ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
> パワーをいただきに・・・
> バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
大杉、茶畑の中にあるんですが、これが意外と見つけにくい所にあって・・・
ナビがあればすんなりたどりつくのかなあ?
バイクを置いて階段登ったりしなくていいのはいいですね。
> 私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
> 増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
> 飽きるほど走ってきました。
増水して濁流になっているじゃありませんか、
そっちの方が断然恐怖ですよ。
三国林道も走られていたんですよねー、
ブログ仲間さんと同じ日に同じような所に行っていることが、
時々あるのですが、なかなかバッタリ逢えませんねー。
> 和束の大杉、まだ見ておりません。
> ツーマプにの載ってましたね、また私も行ってきます。
> パワーをいただきに・・・
> バイクで乗り付けられるのはありがたいですね。
大杉、茶畑の中にあるんですが、これが意外と見つけにくい所にあって・・・
ナビがあればすんなりたどりつくのかなあ?
バイクを置いて階段登ったりしなくていいのはいいですね。
> 私は以前こちらの記事にあった沈下橋に行ってました。
> 増水して川面が近かったせいか、怖くはなかったので
> 飽きるほど走ってきました。
増水して濁流になっているじゃありませんか、
そっちの方が断然恐怖ですよ。
三国林道も走られていたんですよねー、
ブログ仲間さんと同じ日に同じような所に行っていることが、
時々あるのですが、なかなかバッタリ逢えませんねー。
2012/07/02(Mon) 23:46 | URL | まんと #-[ 編集]
リョーさん こんばんは~
> 帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
> ブログトップと同じ場所ですか?
そうですよーっ、私のホームコースですね(笑)
どの時間帯でも車がほとんど通らないのでのんびり撮影したりひなたぼっこしたりしてます。
>
> また一緒に走りに行きましょう!
> 怪我が回復したらですが...。
ゆっくり回復させてくだいねー。
待ってますよーっ。
> 帰りの河川敷、良い感じのとこですね!
> ブログトップと同じ場所ですか?
そうですよーっ、私のホームコースですね(笑)
どの時間帯でも車がほとんど通らないのでのんびり撮影したりひなたぼっこしたりしてます。
>
> また一緒に走りに行きましょう!
> 怪我が回復したらですが...。
ゆっくり回復させてくだいねー。
待ってますよーっ。
2012/07/02(Mon) 23:55 | URL | まんと #-[ 編集]
こんばんは~。
でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
神秘的ですね。
でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
神秘的ですね。
2012/07/02(Mon) 23:56 | URL | GSF #-[ 編集]
GSFさん こんにちは~
> でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
> 接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
そうですねー。
千年ぐらいかけて合体したんでしょうねー。
巨大な盆栽のようですねー(笑)
> 神秘的ですね。
そばで見ると迫力がありますし、なにか霊的な感じがしましたヨー。
> でかい杉ですね、複数のきが引っ付くんですね。
> 接木のような事が自然に起こってるでしょうか。
そうですねー。
千年ぐらいかけて合体したんでしょうねー。
巨大な盆栽のようですねー(笑)
> 神秘的ですね。
そばで見ると迫力がありますし、なにか霊的な感じがしましたヨー。
2012/07/03(Tue) 07:38 | URL | まんと #-[ 編集]
家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
のりまきさん こんばんは~
> 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
和束茶ってブランドがあるんですか?
そんなところに、バイク横付け、まずかったかなぁ~。
> こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
ほそ~い坂道を登っていったところにありましたよー。
そういえば、この辺りチャリダーいっぱいいてました。
自転車にはいいコースなんですねー。
> 週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
> 来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
やはり、雨をもろともせず、楠木公探索にいかれたんですねー。
私は、洗車だけなんとかやって家でだらだらしてました。(笑)
梅雨終盤の集中豪雨がはじまりましたね。
> 家内と信楽から自転車で加茂まで下った時、和束を通りました。お茶畑だらけで、宇治茶の中の高級ブランド・和束茶との看板があり、ちょっと偉くなりました。
和束茶ってブランドがあるんですか?
そんなところに、バイク横付け、まずかったかなぁ~。
> こんな巨木があったんだな。まあ自転車だったので、アップダウンの多いエリアは不得手ですが。
ほそ~い坂道を登っていったところにありましたよー。
そういえば、この辺りチャリダーいっぱいいてました。
自転車にはいいコースなんですねー。
> 週末は雨でしたね。通勤リード110で千早赤阪村を探索しに行きました。僕の場合、通勤で台風でも乗ってるので、カッパ着て走りだしちゃえばどうってことないです。
> 来週終われば、真夏のカンカン照りですね。
やはり、雨をもろともせず、楠木公探索にいかれたんですねー。
私は、洗車だけなんとかやって家でだらだらしてました。(笑)
梅雨終盤の集中豪雨がはじまりましたね。
2012/07/03(Tue) 23:09 | URL | まんと #-[ 編集]
茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
キレイですね。
大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
キレイですね。
大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
むぎこさん こんばんは~
> 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
> キレイですね。
近くでみると植木の職人さんが刈っているような感じでホントにきれいですよー。
もっと美しく見れるところがあるらしいのですが、発見できず。
> 大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
パワースポット好きなんですぅー。
大きな木は、生命力が感じられるかな???
> 茶畑の波打っているところがいい感じです~♪
> キレイですね。
近くでみると植木の職人さんが刈っているような感じでホントにきれいですよー。
もっと美しく見れるところがあるらしいのですが、発見できず。
> 大杉からは神秘的でパワーをもらってきたんですね☆
パワースポット好きなんですぅー。
大きな木は、生命力が感じられるかな???
2012/07/05(Thu) 00:05 | URL | まんと #-[ 編集]
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
今週末は、お天気が悪かったですねー。ということで先週、お散歩がてらに近場をチョコッと走ったヤツを・・・
2012/07/03(Tue) 09:30:31 | まとめwoネタ速neo
| ホーム |