fc2ブログ
国道よりも酷道、県道、そして林道が好き。 ツーリングに行きたくてもなかなか行けない中年ライダーのツーリング、温泉、B級グルメと時々サッカーの話。
takatora20-08-001a.jpg
8/23 (日)

前日に「ダイスさん」から

お誘いがあり、「タマちゃん」と3人で

朝練ツーリングに行ってきました~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


takatora20-08-002a.jpgam6:00

前回同様、私の自宅近所の

「セブンイレブン」で待ち合わせ~





この日は午後から用事があったので

「昼までお付き合いします」

ということで参加~




みんな、軽めの朝練ツーのつもりなので

2ndマシンでの参戦となっています。


ダイスさん:レブル
タマちゃん:Dトラッカー
私:マジェスティS





タマちゃんは

メインマシンの「ドカティ」が

前回サイドスタンドがもげて

まだドッグ入りしています(笑)







takatora20-08-003a.jpg


いつもの国道163号線を

今回は「笠置」方面へ・・・






takatora20-08-006a.jpg




みんな、軽めのバイクなので


「沈下橋」イベント


を挟みます(笑)




takatora20-08-007a.jpg





・‥…━━━☆

  ・‥…━━━☆

    ・‥…━━━☆

      ・‥…━━━☆





takatora20-08-004a.jpg
(道の駅「みなみやましろ村」



知らぬ間に国道163号線沿いに

新しい道の駅ができていました!





って調べてみたら、

2017年に開業していて

すでに3年経っていましたねww




この辺りに来るときは

「月ヶ瀬」か「信楽」方面へ

ながれて行くことが多く、

トラックの多い国道163号線は

本線をほとんど走らないんで

道の駅が出来ていることに

気が付いてませんでした~





━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━


この時点でまだ午前7時すぎ、

当初の予定では、午前10時に開店する

「伊賀食堂」へ行くつもりだったのですが、

このまま、進んでも開店2時間前

8時に現着してしまう。

時間をつぶすにしても

さすがにチョット早すぎる。








なので、もう少し足を延ばして津市にある

「高虎ドッグ」に行ってみることにしました~

ここなら、午前8時に開店しているので

時間待ちすることもないだろう。





takatora20-08-017a.jpg




「壬生野IC」から名阪国道を

「関IC」まで走って

そこから県道へ・・・




・‥…━━━☆

  ・‥…━━━☆

    ・‥…━━━☆

      ・‥…━━━☆





お店のほうは何度か行ったことがあり、

海沿いの一戸建てのイメージだったのですが、



急きょ、目的地変更して向かったので

スマホのナビに従って案内されたのは

周りに何にもない田舎の住宅地





???






スマホナビではお店を通り過ぎている・・・






アレッ?






「何も無かったよね?」




ダイスさんに確認するも同じ心境の様子。






ナビでは100mほど行き過ぎているようなので

Uターンしてあたりを見回りながら

ゆっくり戻ってみると・・・





全然目立たない「看板」を発見。




前のイメージで走っていたので

看板に全く気が付きませんでした。





takatora20-08-008a.jpg





実は今年の6月に移転して、

新規オープン
したばかりのようです。





先日まで使用していた

ポンコツナビやツーマップルで

行ってたら、たどり着いてなかった

かもしれません。





スマホナビだとその日の最新情報で

案内してくれるので助かりました。







takatora20-08-009a.jpg


お店に到着したのは

午前8時40分ぐらいだったでしょうか。




ソーシャルディスタンス

を守りながらなので、

行列が長いのか短いのか

判断しづらくなってますww







takatora20-08-010a.jpg



20分ほど並んで、



ようやくショーケースの前に・・・





takatora20-08-011a.jpg



「惣菜」系のドッグは注文してから

つくられてホカホカの焼き立てが提供され、

「野菜」系、「スィーツ」系のものはシューケースに

飾られております。






takatora20-08-012a.jpg


タマちゃん

クリームたっぷりのスーツ系ドッグ

のモーニングセット








takatora20-08-013a.jpg

ダイスさん

極太ウインナーとスクランブルエッグ

のモーニングセット







takatora20-08-014a.jpg

私は写真映えを狙って

「高虎コンボ」

メインのホッドドッグが

小さく見える(笑)





takatora20-08-015a.jpg

ロースカツのサンドです。



やっぱりパン部分は

以前よりひと回り小さくなっている

ような気がする~







お味のほうは、ホッドドッグ定番の

カレー風味のキャベツが挟んであって

メッチャ旨かった~








ここで待ち時間も含めて

2時間ほどのんびりして

帰路につきました~




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




帰りは名阪国道をマジェSで激走。

常にアクセル全開状態でしたが、

250TRに乗っていたときよりも

約半分の排気量である

150ccのマジェスティSのほうが

スピードが出て、加速もよく、

追い越しも出来て速い印象です。







でも、津市まで行くなら

ゼファーオヤブン号でよかったなあ(笑)





takatora20-08-016a.jpg


針テラスからは下道で自宅方面へ・・・

午後1時すぎに帰着しました~





ちょっとだけ肌が露出している部分、

赤く日焼けした。

もう、真っ昼間は暑くてバイクに乗ってられんね~






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/



スポンサーサイト





追記を閉じる▲
takatora20-08-002a.jpgam6:00

前回同様、私の自宅近所の

「セブンイレブン」で待ち合わせ~





この日は午後から用事があったので

「昼までお付き合いします」

ということで参加~




みんな、軽めの朝練ツーのつもりなので

2ndマシンでの参戦となっています。


ダイスさん:レブル
タマちゃん:Dトラッカー
私:マジェスティS





タマちゃんは

メインマシンの「ドカティ」が

前回サイドスタンドがもげて

まだドッグ入りしています(笑)







takatora20-08-003a.jpg


いつもの国道163号線を

今回は「笠置」方面へ・・・






takatora20-08-006a.jpg




みんな、軽めのバイクなので


「沈下橋」イベント


を挟みます(笑)




takatora20-08-007a.jpg





・‥…━━━☆

  ・‥…━━━☆

    ・‥…━━━☆

      ・‥…━━━☆





takatora20-08-004a.jpg
(道の駅「みなみやましろ村」



知らぬ間に国道163号線沿いに

新しい道の駅ができていました!





って調べてみたら、

2017年に開業していて

すでに3年経っていましたねww




この辺りに来るときは

「月ヶ瀬」か「信楽」方面へ

ながれて行くことが多く、

トラックの多い国道163号線は

本線をほとんど走らないんで

道の駅が出来ていることに

気が付いてませんでした~





━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━


この時点でまだ午前7時すぎ、

当初の予定では、午前10時に開店する

「伊賀食堂」へ行くつもりだったのですが、

このまま、進んでも開店2時間前

8時に現着してしまう。

時間をつぶすにしても

さすがにチョット早すぎる。








なので、もう少し足を延ばして津市にある

「高虎ドッグ」に行ってみることにしました~

ここなら、午前8時に開店しているので

時間待ちすることもないだろう。





takatora20-08-017a.jpg




「壬生野IC」から名阪国道を

「関IC」まで走って

そこから県道へ・・・




・‥…━━━☆

  ・‥…━━━☆

    ・‥…━━━☆

      ・‥…━━━☆





お店のほうは何度か行ったことがあり、

海沿いの一戸建てのイメージだったのですが、



急きょ、目的地変更して向かったので

スマホのナビに従って案内されたのは

周りに何にもない田舎の住宅地





???






スマホナビではお店を通り過ぎている・・・






アレッ?






「何も無かったよね?」




ダイスさんに確認するも同じ心境の様子。






ナビでは100mほど行き過ぎているようなので

Uターンしてあたりを見回りながら

ゆっくり戻ってみると・・・





全然目立たない「看板」を発見。




前のイメージで走っていたので

看板に全く気が付きませんでした。





takatora20-08-008a.jpg





実は今年の6月に移転して、

新規オープン
したばかりのようです。





先日まで使用していた

ポンコツナビやツーマップルで

行ってたら、たどり着いてなかった

かもしれません。





スマホナビだとその日の最新情報で

案内してくれるので助かりました。







takatora20-08-009a.jpg


お店に到着したのは

午前8時40分ぐらいだったでしょうか。




ソーシャルディスタンス

を守りながらなので、

行列が長いのか短いのか

判断しづらくなってますww







takatora20-08-010a.jpg



20分ほど並んで、



ようやくショーケースの前に・・・





takatora20-08-011a.jpg



「惣菜」系のドッグは注文してから

つくられてホカホカの焼き立てが提供され、

「野菜」系、「スィーツ」系のものはシューケースに

飾られております。






takatora20-08-012a.jpg


タマちゃん

クリームたっぷりのスーツ系ドッグ

のモーニングセット








takatora20-08-013a.jpg

ダイスさん

極太ウインナーとスクランブルエッグ

のモーニングセット







takatora20-08-014a.jpg

私は写真映えを狙って

「高虎コンボ」

メインのホッドドッグが

小さく見える(笑)





takatora20-08-015a.jpg

ロースカツのサンドです。



やっぱりパン部分は

以前よりひと回り小さくなっている

ような気がする~







お味のほうは、ホッドドッグ定番の

カレー風味のキャベツが挟んであって

メッチャ旨かった~








ここで待ち時間も含めて

2時間ほどのんびりして

帰路につきました~




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




帰りは名阪国道をマジェSで激走。

常にアクセル全開状態でしたが、

250TRに乗っていたときよりも

約半分の排気量である

150ccのマジェスティSのほうが

スピードが出て、加速もよく、

追い越しも出来て速い印象です。







でも、津市まで行くなら

ゼファーオヤブン号でよかったなあ(笑)





takatora20-08-016a.jpg


針テラスからは下道で自宅方面へ・・・

午後1時すぎに帰着しました~





ちょっとだけ肌が露出している部分、

赤く日焼けした。

もう、真っ昼間は暑くてバイクに乗ってられんね~






ランキング
ポチッ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/



スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

[2020/08/27 07:00] | 探索ツーリング
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: