
「ビブリア古書堂の事件手帖」
漫画化、TVドラマ化、映画化、アニメ化と
現役で大人気のシリーズ!
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
鎌倉の片隅でひっそりと営業を
している古本屋「ビブリア古書堂」。
そこの店主は古本屋のイメージに
合わない若くきれいな女性だ。
残念なのは、初対面の人間とは
口もきけない人見知り。
接客業を営む者として
心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵
ではない。人に対してと真逆に、
本には人一倍の情熱を燃やす
彼女のもとには、いわくつきの
古書が持ち込まれることも。
彼女は古書にまつわる謎と秘密を、
まるで見てきたかのように
解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
「ビブリア」とは
元々はギリシャ語の表現で、
和声英語でいうところの「バイブル」にあたり、
欧米では「聖書」のことを指している。
また、ラテン語では「愛書家」のことを
『ビブリア』と呼び、
ここから現代の日本の書籍関連では
「本を愛する人」
という意味で用いられているようです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「文庫版」

2011年にメデイアワークス文庫より発刊され、
第1シリーズ 全7巻、
第2シリーズの最新作が今年の7月に発売されて
今もなお、現役で刊行されている大人気シリーズです。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
(第1シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
ビブリア古書堂の事件手帖2 ~栞子さんと謎めく日常~
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~
ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~
(第2シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜
ビブリア古書堂の事件手帖II 〜扉子と空白の時〜
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
サブタイトルから想像できる通り、
第2シリーズは栞子の娘である、
扉子が主人公となっています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(コミック化は2社からされている。)

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(カドカワコミックス・エース)
全6巻完結

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(アフタヌーンKC)
全3巻完結
原作を再現しているのでストーリーはほぼ同じ。
大人向けの雑誌であるアフタヌーン版のほうが
栞子さんが巨乳で描かれています(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(原作フアンから大ブーイングのテレビドラマ版)
2013年にフジテレビの「月9」ドラマとして
剛力 彩芽さん主演で放送。
これが原作フアンから
大ブーイング
を浴びることとなる。
というのも、ライトノベルの表紙から、
主人公の栞子は
「メガネをかけたロングヘアーのおしとやかな女性」
のイメージが定着しており、
当時、デビューして間もない剛力 彩芽さんは
これに正反対ともいえる
「ショートカットの活発な女の子」
であったこともあって、
所属事務所のゴリ押しで
キャスティングされた感が強く、
原作フアンから猛反発を喰らうことになる。

彼女自身に落ち度がないだけに
大人に翻弄される不運なタレント
の印象が今も残るのは
私だけでしょうか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(実写映画化)
2018年には
実写劇場版映画が公開!
この時はドラマ版で受けた批判を汲んでか、
栞子役の黒木華さんは
メガネ&ロングストレートヘアの大人女子
をスクリーンで再現している。

黒木華さんといえば、
今ではモジャモジャ頭の印象がすごい強いです(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(アニメ化)
映画化と同時に劇場版アニメの制作も
発表されておりますが、
今のところ詳細は不明でございます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『ビブリア古書堂の事件手帖』
この作品を期に
「ビブリアもの」というジャンル
が確立されて、
現在、さまざまなタイトルが
人気となっておりますね~
本好きなら
本を題材にした物語に興味がわく
というのは自然な流れですよね~
ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
元々はギリシャ語の表現で、
和声英語でいうところの「バイブル」にあたり、
欧米では「聖書」のことを指している。
また、ラテン語では「愛書家」のことを
『ビブリア』と呼び、
ここから現代の日本の書籍関連では
「本を愛する人」
という意味で用いられているようです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「文庫版」

2011年にメデイアワークス文庫より発刊され、
第1シリーズ 全7巻、
第2シリーズの最新作が今年の7月に発売されて
今もなお、現役で刊行されている大人気シリーズです。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
(第1シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
ビブリア古書堂の事件手帖2 ~栞子さんと謎めく日常~
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~
ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~
(第2シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜
ビブリア古書堂の事件手帖II 〜扉子と空白の時〜
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
サブタイトルから想像できる通り、
第2シリーズは栞子の娘である、
扉子が主人公となっています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(コミック化は2社からされている。)

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(カドカワコミックス・エース)
全6巻完結

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(アフタヌーンKC)
全3巻完結
原作を再現しているのでストーリーはほぼ同じ。
大人向けの雑誌であるアフタヌーン版のほうが
栞子さんが巨乳で描かれています(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(原作フアンから大ブーイングのテレビドラマ版)
2013年にフジテレビの「月9」ドラマとして
剛力 彩芽さん主演で放送。
これが原作フアンから
大ブーイング
を浴びることとなる。
というのも、ライトノベルの表紙から、
主人公の栞子は
「メガネをかけたロングヘアーのおしとやかな女性」
のイメージが定着しており、
当時、デビューして間もない剛力 彩芽さんは
これに正反対ともいえる
「ショートカットの活発な女の子」
であったこともあって、
所属事務所のゴリ押しで
キャスティングされた感が強く、
原作フアンから猛反発を喰らうことになる。

彼女自身に落ち度がないだけに
大人に翻弄される不運なタレント
の印象が今も残るのは
私だけでしょうか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(実写映画化)
2018年には
実写劇場版映画が公開!
この時はドラマ版で受けた批判を汲んでか、
栞子役の黒木華さんは
メガネ&ロングストレートヘアの大人女子
をスクリーンで再現している。

黒木華さんといえば、
今ではモジャモジャ頭の印象がすごい強いです(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(アニメ化)
映画化と同時に劇場版アニメの制作も
発表されておりますが、
今のところ詳細は不明でございます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『ビブリア古書堂の事件手帖』
この作品を期に
「ビブリアもの」というジャンル
が確立されて、
現在、さまざまなタイトルが
人気となっておりますね~
本好きなら
本を題材にした物語に興味がわく
というのは自然な流れですよね~

ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
元々はギリシャ語の表現で、
和声英語でいうところの「バイブル」にあたり、
欧米では「聖書」のことを指している。
また、ラテン語では「愛書家」のことを
『ビブリア』と呼び、
ここから現代の日本の書籍関連では
「本を愛する人」
という意味で用いられているようです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「文庫版」

2011年にメデイアワークス文庫より発刊され、
第1シリーズ 全7巻、
第2シリーズの最新作が今年の7月に発売されて
今もなお、現役で刊行されている大人気シリーズです。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
(第1シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
ビブリア古書堂の事件手帖2 ~栞子さんと謎めく日常~
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~
ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~
(第2シリーズ)
ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜
ビブリア古書堂の事件手帖II 〜扉子と空白の時〜
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
サブタイトルから想像できる通り、
第2シリーズは栞子の娘である、
扉子が主人公となっています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(コミック化は2社からされている。)

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(カドカワコミックス・エース)
全6巻完結

『ビブリア古書堂の事件手帖』
(アフタヌーンKC)
全3巻完結
原作を再現しているのでストーリーはほぼ同じ。
大人向けの雑誌であるアフタヌーン版のほうが
栞子さんが巨乳で描かれています(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(原作フアンから大ブーイングのテレビドラマ版)
2013年にフジテレビの「月9」ドラマとして
剛力 彩芽さん主演で放送。
これが原作フアンから
大ブーイング
を浴びることとなる。
というのも、ライトノベルの表紙から、
主人公の栞子は
「メガネをかけたロングヘアーのおしとやかな女性」
のイメージが定着しており、
当時、デビューして間もない剛力 彩芽さんは
これに正反対ともいえる
「ショートカットの活発な女の子」
であったこともあって、
所属事務所のゴリ押しで
キャスティングされた感が強く、
原作フアンから猛反発を喰らうことになる。

彼女自身に落ち度がないだけに
大人に翻弄される不運なタレント
の印象が今も残るのは
私だけでしょうか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(実写映画化)
2018年には
実写劇場版映画が公開!
この時はドラマ版で受けた批判を汲んでか、
栞子役の黒木華さんは
メガネ&ロングストレートヘアの大人女子
をスクリーンで再現している。

黒木華さんといえば、
今ではモジャモジャ頭の印象がすごい強いです(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(アニメ化)
映画化と同時に劇場版アニメの制作も
発表されておりますが、
今のところ詳細は不明でございます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『ビブリア古書堂の事件手帖』
この作品を期に
「ビブリアもの」というジャンル
が確立されて、
現在、さまざまなタイトルが
人気となっておりますね~
本好きなら
本を題材にした物語に興味がわく
というのは自然な流れですよね~

ランキング
ポチッ

いつもご協力ありがとうございま~す。^^)/
スポンサーサイト
| ホーム |